試乗日:2006/4/1
ボディ・内装
レガシィらしい個性ある外観は健在。しかし内装のインパネやダッシュボード、メータ周りのデザインは相変わらずで、同クラスのクルマに比べ見劣りする。
シートのホールドはいい方だが、ツヤのあるナイロン生地の為安っぽさを感じる。
各種操作系のタッチはクラス相応、空調の音も相応といえる。ドアの閉まり音はスバルの車種に共通してなかなかよい。
プレミアムサウンドシステムはレガシィ専用に音響設計をした形跡が無く、社外オーディオをそのまま取り付けただけに見える。
走り
ATでは低回転トルクの欠点が目立たずタコの針はスムースに上昇、加速する。カタログ上トルクは2400回転でピークに達するが実際の加速は3000回転から。ターボラグははっきり感じられアクセルを踏み足してから2秒くらいで所定の出力に到達する感じ。
排気干渉が消されたボクサーエンジンのフィールは平凡で特徴が無く、最近の良くできた直4と比べると音色にざらつきがあり振動も大きめ。
ロードノイズもやや大きめで、最近の基準からすると静粛性に欠ける。
1.4トンを超えるボディはやはり重たく感じる。慣性の大きさをパワーで補うことはできない。
ステアリングフィールは軽く接地感が薄い。ブレーキフィールもスポンジーで今ひとつである。
総合
レガシィは最近売れなくなったと聞く。同クラスの他社に対して割高の値付けに問題がるのかもしれない。昔は割高な分を「プレミアム」として納得させることができたがが、現在はライバルが進化して差が縮まってきた。
特にレガシィのGT系は、ターボラグを強く感じるエンジンフィールや、走りの質感がプレミアムと付けられる内容にない。レガシィは以前BMWと比較されたが、最近の3シリーズとは比較対象にもならない。
レガシィは何度かFMCを繰り返してきているが、フロントのデザインなど見た目や装備の変更が主体だった。エンジンなど中身についてはそのままだから、古くなってしまうのは必然かもしれない。
レガシィは走りの質感を磨くことで感性の部分にプレミアムを付けて売る戦略ではなかったか。4WDはその要素の一つだったが、いまやコストアップして燃費を悪くするだけの機構になってしまった。
<関連商品>
レガシィのすべて