R34スカイラインのタイヤをサイズダウンして乗り心地を改善する

私のクルマ(R34 GT-V)は購入して4年。新車装着タイヤはヨコハマA-041 225/45ZR17。まだ溝は残っているが表面にひび割れが目立つ。他、30~40km/hのときタイヤから不快な共鳴音が出るようになった。録音して周波数分析したところ約118Hz。

 

スカイライン新車装着タイヤ(ヨコハマA-041) 35km/h走行時に出る異音の周波数分析結果ヨコハマA-041 35km/hにおける室内騒音(WaveSpectraによる。0dB=94dB,NoWaitに相当)

 走行音はポータブルレコーダ(MD)で録音してパソコンのLine入力端子から取り込み、WAVデータに変換。外部マイクに小型のラベリアマイクを使用した。

 

 この共鳴音が我慢できなくなり、タイヤ交換を検討した。GT-VはNAだが、足回りはターボと同じため乗り心地が悪い。そこでタイヤ交換と同時にサイズダウン(扁平率アップ)することにした。

 

サイズダウンのメリット・デメリット

 サイズダウンのメリットは次の通り。

・タイヤの幅が減るので、足周りへの負担が減る
・路面の凹凸や轍にハンドルが取られにくくなる
・ステアリング操作が軽くなる
・転がり抵抗が減って燃費が改善される(微小)
・乗り心地がよくなる(少しだけ)
・タイヤの価格が安くなる

デメリットは次のものがある。

・ステアリングインフォメーションが低下(少しだけ)
・操舵の応答が低下(タイヤの剛性が下がる分)

 

 

サイズダウンの注意点

 サイズダウンする場合、タイヤの外径が同じもの(互換タイヤ)を選ぶ必要がある。225/45R17 に代わる候補には、205/50R17 と、205/55R16 がある。後者はGT-Xの純正サイズと同じ。

 前者の場合はリムサイズの適合に気を付ける必要がある。調べてみると、純正のリムサイズ(7.5)に対して上限で適合することがわかった。後者の場合はインチダウンになるのでホイールが新たに必要になる。

 次にタイヤ選びだが、205/50R17 はあまり流通していないのか選択肢が少ない。意味の無いスポーツタイヤを除外[1]すると、ミシュランのプライマシー、ヨコハマdBユーロ、ブリヂストンB500Si、ピレリP7しかなかった。

 今回はその中で最も安いB500Si(約1.7万円/本)を選んでみた。実際に装着した写真が下。タイヤに対しリムの幅が大きいため台形になった。見た目は純正の45以上に扁平に見える。

 

R34スカイラインのタイヤ225/45R17を205/50R17(B500Si)に扁平率ダウンした様子純正の225/45R17 から 205/50R17に扁平率をアップしたところ。

交換前と同条件におけるノイズの測定結果がこちら。

タイヤ交換後の周波数分析結果 35km/h走行時にタイヤから出ていた異音が改善された様子ブリヂストンB500si 35km/hにおける室内騒音(WaveSpectraによる。0dB=94dB,NoWaitに相当)

 問題だった118Hzの共鳴音が消えている。轍に対する反応が穏やかになり、ステアリング操作も少し軽くなったように感じる。

 

その後のレビュー(2005/1/23追記)

 轍(ちょっとした路面の凹凸)にハンドルをとられなくなった為、ステアリングフィールが改善した。低速で気になっていた騒音も無くなり快適になった。

 気になっていたステアリングインフォメーションと応答性の悪化は問題ない範囲だった。ハンドルをとられやすかった元の特性が、ステアリングフィールを台無しにしていたことが良くわかった。205/50R17に思い切ってサイズダウンした結果は成功だった。

 GT-Vにはターボと同じ、17インチが標準でついてくるが、R34NAのベストはGT-Xに付く205/55R16ではないかと思う。NAに17インチは大きすぎ。見た目以外のメリットは無いように思える。

<参考購入先>
アマゾンのタイヤ 問題があれば返品交換できるので安心です
ハブリング 社外ホイールで必須のパーツです

<関連記事>
1.スポーツカーにスポーツタイヤは無意味!?~デメリットだらけの高性能タイヤ
私のクルマ~日産 R34スカイライン
タイヤ交換はどこがいいか~ネットで買う場合の注意点
静かなタイヤの選び方~レグノを超える究極の静音タイヤはこれだ!
R34スカイラインをインチダウンして乗り心地を良くする~キャリパ干渉との戦い