靴や歯ブラシを扉付きの収納に入れてしまうと悲惨なことになる。開ければ臭いが「もわ~」入れたものが「カビだらけ」。今回は、このような問題が起こらない家具の選び方、収納の方法についてご紹介する。
- そもそも、濡れたものを入れて蓋をするのが間違い。これをやってしまう家具に次がある。
- シューズボックス
- 洗面台(歯ブラシの収納)
- キッチン収納庫(鍋などの収納)
これらはいずれも、ぴっちりフタをして中身が見えないようにする構造。高額商品は立派な扉がついている。「抗菌処理」も気休めい過ぎない。中には傘まで入れてフタをしてしまうひどい商品もある。
臭いがこもらないシューズボックス
ルーバーが付いていても風の流れが無ければ同じこと。ここは電動の換気ファンを設置するか、「オープン」にする必要がある。
我が家では新築の際にこの問題を検討して結局、玄関の隣に納戸を作り、ルミナスのスチールラックを使ってオープン収納にした[1]。
我が家のシューズラック。靴ホルダーを利用して効率的に収納できる。風通しに優れ臭いもない。
オゾン消臭器ピコレッツ。シューズラックのエリアに設置。
今まで靴箱に入れていたものを外に出すとしばらくの間、玄関に臭いがこもる。これで少し緩和される。
乾燥する洗面台
歯ブラシや食器を入れた容器にフタをしてしまうと、雑菌だらになる。キッチン収納では水切りと乾燥が最も重要なのに、これにきちんと配慮した製品をみかけない。
洗面台はヤマハ(現在トクラス)がこれに対応していた。収納部に水切りの付いた数少ない商品。歯ブラシなどを濡れたまま入れても問題ない。
洗面台を選ぶときは、このような棚板の構造と、壁付けするプラスチック棚の「厚み」が十分あることをチェックしたい。
<参考購入先>
ルーバータイプのシューズボックス 扉がルーバーになっていてもダメです
<関連記事>
1.棚が頑丈な本棚の選び方~スチール本棚のメリット
ルミナスなどのスチールラック・メタルラックを錆びないようにする
長持ちするスリッパ・ルームシューズの選び方
これで失敗しない!初心者にも安心!!~ウォーキングシューズの選び方
靴を長持ちさせる~ソール材質の注意と補強方法