どれを買ったらいいの?難しい便秘薬の選び方を完全に解説する

便秘に悩んでアマゾンを見るといろんな商品がある。ネットを検索しても商品紹介のような記事ばかりで、どれを買えば今の悩みが確実に改善するのかが良くわからない。そんな悩みをお持ちの方はぜひ読んで欲しい。

 

便秘薬の種類

 私が見たところ、便秘薬は次の3種類に分けられる。

 

1.無刺激薬(例:酸化マグネシウム錠

酸化マグネシウム便秘薬の外観

 酸化マグネシウムを固めて錠剤にしたもの。腸を刺激しない(腸内の水分調整)で排便を促す。利きが優しく効果も高い。寝る前に飲んで、翌朝朝自然に出る感じ。まずはこれを試したい。

 

2.漢方薬(例:ウィズワンタケダ漢方便秘薬

ウィズワンの外観 タケダ漢方便秘薬の外観

 自然の生薬から成る漢方薬。主成分はダイオウ(=センノシド)。腸を刺激する瀉下薬(要するに下剤)の一種。

 ウイズワンは腸の中で膨らむ食物繊維とセットになっていて、かさ増しされた柔らかい便が出る。食物繊維が少ない食生活の人に向く。

 

3.普通薬(例:スルーラックコーラック

スルーラックの外観

 薬効成分だけからなる薬。ピンク色の小さな錠剤として売られている。刺激性が強く効きも強力。主成分はピサコジルという強い下剤。スルーラックはこれに上記のセンノシドを配合している。

 その他、人間ドックで飲んだバリウムを出すための下剤にピコスルファートナトリウムがある。こちらの効き目は穏やか。これはビューラック・ソフトという商品名で市販されている。

 

 

便秘薬の運用

 家庭の常備薬としては上記3種類あればよい。1,2,3の順に強いので、症状に応じて飲み分ける。世の中いろんな便秘薬があるが、中身は基本的にこのどれか。種類がダブらないよう注意して一番安いものを買っておけばよい。

 酸化マグネシウム以外は量に注意。特に刺激性の強い普通薬をたくさん飲むと、食べたものがすぐ出て行くような、ひどいことになる。少量から様子を見てほしい。

 

整腸薬

例:ビオフェルミンエビオス整腸薬

整腸薬の外観

 主な成分は乳酸菌などの善玉菌。これを腸内にバラまく薬。エビオス整腸薬はビールを作った残りカスを固めたもので、善玉菌の他に食物繊維を多く含む。エビオスにはエビオスと、エビオス整腸薬の2種類があるので間違えないよう注意。

 整腸剤は便秘薬と違ってしばらくの間、きちんと飲み続ける必要がある。そこでコストが問題になる。

 ビオフェルミンは1回3錠(13円)、エビオス整腸薬は1回6錠(18円)。写真のアマゾン限定販売の整腸薬は1回3錠(8.4円)。まとめ買いすると安いが、生きた菌を配合しているため使用期限がある。大量に買うと無駄になるので注意したい。

(2021年2月追加)

 エビオスには独特の風味がある。私は子供のころ、家あるエビオス錠をおやつ代わりにポリポリ食べていた。独特の風味がありハマると美味しい。

 

防風通聖散

 防風通聖散も整腸薬か。飲んでいると便秘が解消し腸の調子がやたら良くなる。

 

食物繊維たっぷりの食品(2021年2月追加)

 

 慢性的な便秘は食物繊維の不足が原因の場合がある。食物繊維豊富な食べ物というと、海藻、野菜、芋、コンニャクがあるが、毎日沢山食べられるものではない。手軽にたっぷり食物繊維を摂れる食べ物にシリアルがある。

 オールブラウン
 フルーツグラノーラ

いろいろなシリアル 

 アマゾンでまとめ買いすると安い。カロリーは結構多い[1]。カロリーが気になったり、甘すぎて喰えん場合はオールブランを適当に混ぜるとよい。食べ始めるとすぐに便の嵩が増えるのを実感できる。

 

<参考購入先>
酸化マグネシウム錠 まずはこれからお試しください
ウィズワンタケダ漢方便秘薬
スルーラックコーラック
ビオフェルミンエビオス整腸薬
オールブラウンフルーツグラノーラ

<参考文献>
1.シリアルの栄養成分一覧(リンク切れ)