子供心にとても怖く印象に残っているTV番組。Wikiによると1971に放送され、全13話。2007年にDVD化されたらしい。
「暮らしの知恵」カテゴリーアーカイブ
正確に測れる体温計の選び方~15秒で測った体温は正しいのか?
コロナの影響で体温の測定が義務付けられ、0.1℃の違いが生活に影響するようになってきた。最近では15秒で測れる商品もがあるが、これで正確な温度が測れるのだろうか。そこで今回は、正確に測れる体温計の選び方をご紹介する。
ルーターにルーターを後付け!~コロナ休校中の子供をLINE依存症から守る
現代ではツイッターやツイキャスを通じて知らない人と簡単に知り合えてしまう。LINE交換すれば音声通話やビデオ通話も可能。これは未成年の子にとって大きな誘惑であり、親にとっては深刻な問題だ。一日中スマホに夢中になってやるべきことが疎かになるだけでなく、個人情報が流出したり、実際に会って危険な目に遭う可能性もある。
【コロナ】決定版!完全解説!!使い捨てマスクを消毒して再利用する方法~ウレタンマスクも解説
世界的なコロナの蔓延でマスクが入手できない。ストックを持ってた人もそろそろ枯渇するころ。「なんとか再利用できないか」そう思ってネットを調べると信頼性の低いまとめ記事が出てくる。そこで今回は、使い捨てマスクや繰り返し使えるマスクを上手に消毒する方法をご紹介する。
あなたの知らない龍安寺 石庭の秘密~仕掛けは建物に入った時から始まっていた
龍安寺の石庭といえば京都の修学旅行で必ず通る観光スポット。ほとんどの人が「石庭だけ」眺めていると思う。
どれを買ったらいいの?難しい便秘薬の選び方を完全に解説する
便秘に悩んでアマゾンを見るといろんな商品がある。ネットを検索しても商品紹介のような記事ばかりで、どれを買えば今の悩みが確実に改善するのかが良くわからない。そんな悩みをお持ちの方はぜひ読んで欲しい。
NHKとマツコデラックスををぶっ壊す!立花氏は令和のヒーロー!?子供たちに支持されるN国党
1019年7月、うちの子供がこんなことを言っている「NHKをぶっ壊す NHKをぶっ壊す NHKをぶっ壊す・・」ナニかと思ったらN国党(NHKから国民を守る党)のキャッチフレーズ。その政見放送をYouTubeで熱心に見ているのだ。個性派ぞろいのN国党候補者はウチの子供に大人気。これは戦略の一環か、それとも予期せぬ副次効果か。
怒り心頭!不手際のツケはお客様に~UQモバイルのサポート問題
「そんな面倒なことを」「さっき言ったのに」「迷惑をかけたのに知らん顔」みなさんはキャリアのサポートを利用して不快な思いをした経験はないだろうか。私が経験したとんでもない実例と、この問題の対処をご紹介する。
無臭でパリッとスーパーハード!~整髪料を自分で作る!
市販の整髪料は香料が入っていて臭い。無香料の整髪料を探したが、なかなか見つからない。そんなとき思いついたのが洗濯糊。「そんなものが」と思うかもしれないが、しばらく使ってみて大変調子よかったのでご紹介したい。
幽霊は存在するか~心霊写真の撮り方
「生まれつき霊感が強い」「幽霊を見ることが多い」という人は精神が病んでいるのか。幽霊が物理現象なら誰の目にも見えるはず、「霊感」など特殊能力のおかげではない。とはいえ、人は得体の知れないものには恐怖を抱く。そこで今回は、様々な心霊現象について考察してみる。