メダカの稚魚(針子)のエサにゾウリムシが良く使われる。酵母などで培養すると、ドブのような強烈な悪臭がして不衛生。そこで、綺麗で清潔な培養ができる方法をご紹介する。
「飼い方・育て方」カテゴリーアーカイブ
タマミジンコの増やし方~自宅でできる連続培養法
「うまく増えない」「増えたと思ったらすぐ全滅」なぜうまくいかないのか。その原因を解明し、自宅で連続培養できる方法を確立したのでご紹介する。
熱帯魚はもう古い!?~国内淡水魚の魅力
国内淡水魚はレアになりつつある。昔は何処にでもいたザコが今や採取困難。熱帯魚はどこのペットショップにもあるが、淡水魚はそうはいかない。70年代、近所の小川に普通にいた「金ブナ」は本当に珍しくなってしまった。
水草の育て方~初心者にお勧めの品種はこれだ!アクアリウムの水草レビュー
自分の経験から得た育て方のノウハウと、実際に育ててみた水草をレビュー。写真はすべて自宅の水槽で撮影されたもの。買ってきたものが水槽の中でどんな形に育つのか確認できます。
ベテランが教えるお勧めの熱帯魚ランキング
これまで飼育した経験のある熱帯魚のうちから、特にお勧めのベスト4を紹介する。
アクアリウムの失敗と対策
アクアリウムを始める人の多くは、水槽を買ってきて、水と魚を入れて、餌をやればよいだろう、考える。ところが、そう簡単にはいかない。水槽の中はコケだらけになり、魚は次々と死んでいく。今回は、そんなアクアリウムの失敗の事例と対策をご紹介する。
水草に付いてしまったコケを取る方法
水草にコケが付くと、成長が低下し、栄養の吸収が減り、栄養がコケに回る、という悪循環が始まる。いったん付いたコケを取り除くのは難しいことが多い。そこでコケの付いた水草を復活させる方法をご紹介する。
レッドビーシュリンプの増やし方~どうして突然破綻するのか
元々は愛知県のシュリンプ栽培センターで作出固定されたもので、2000年頃はクリスタルレッドシュリンプ(CRS)と称して1匹千円前後で売られていた。写真はすべて2000年に撮影したもので、シュリンプ栽培センター[1]から出荷されたクリスタルレッドシュリンプ。
【失敗なし】アクアリウムの水槽を立ち上げる手順を詳しく説明~汽水水槽も!
水槽のセットアップは最も楽しい作業。水槽を立ち上げる過程でいろんな現象を体験できる。初めての人にって、それは未知の未体験ゾーン。ドキドキ、ワクワクの連続だ。今回は60cm水槽をセットアップする手順をご紹介する。
完成した美しいアクアリウムを紹介
カラシンをメインにした水草水槽と、レッドビーシュリンプの水槽、ミドリフグ専用の汽水水槽をご紹介します。 続きを読む