厄年にお祓い(厄除け)は必要か~悪霊の正体とは

 神社は「お祓い」というサービスを提供している。お祓いとは何だろう。その昔、病気は悪霊が取り憑く事で起こると信じられていた。お祓いが「病気の原因である悪霊を取り除く儀式」とするならば、物理現象ということになる。

 悪霊を信じない人には「非科学的」に映るが、理屈の面から一つだけ説明できることがある。

 

お祓いの効果

 神仏を信じる人にとって厄年は「驚異」に感じ「不安要素」となる。「お祓い」の効果とは、その不安を払拭して「安心」を得ることだ。

 もし厄年を不安に思う人が「お祓い」をしないかったらどうなるか。おそらく、お祓いをしなかったことに不安を感じてその人の「行動」に変化が起こる。メンタル的に落ち込んだ心理状態が続くことで、病気や不運を招きやすくなるだろう。

 結局のところ、「お祓い」とは本人のメンタルを改善するための精神療法であり、不安を抱く人の「不安を祓う」ことが目的だ。

 

悪いことをするとバチが当たるのはなぜか

 「悪いことをするとバチがあたる」といわれるのも同じ理屈になる。「悪いこと」をした後、段差で転んだり、頭をぶつるなどの痛い思いをすることがある。これは、神様があなたの行動を意図的に操作している、のではなく「悪いことをした」という罪の意識が精神状態を不安定にさせ、注意力を散漫にさせる為に違いない。

 どんなに悪いことをしても罪の意識を感じない人には、このような「バチが当たる」ことは無いことも想像つく。

 

厄年を不安に思わない人には無意味

 従って、厄年を不安に思う人は、お祓いを受けた方がよいし、私のように神仏を信じず、厄年を何とも思わない人は受ける意味がない。そんなものにお金を払うのは「無駄」と思うだろう。

 そもそも厄年とは、一般に大病・災難を患う確率の高い時期を当てはめた物。これに対する「お祓い」は、対象者にとって確かにメリットのあるサービスといえる。

 

お祓い、お葬式はビジネス

 神社にとって厄年やお葬式はビジネス。厄年の前後にある「前厄」「後厄」などは、葬式後の「回忌」のように、収入の機会を最大限活用するために作られた仕組みにも見える。それが本当に必用かどうか、よく考えてお願いしたほうが良い。

 

葬式にかけるお金もほどほどに

 葬式とは死んだ人のためではなく、自分や家族の心の整理のためにやるもの。作るお墓も同じ。お金をかけても死んだ人には通じない。

 私は自分の子供にこう言っている。「葬式やお墓にお金をかけないように。そんなことしてもパパは喜ばないよ。自分が死んだら、焼いたものをその辺にブチまけて終わりでもいいんだよ」

 お金をかけすぎたせいで、今後の生活に支障をきたすのは本末転倒。自分にとって納得いくものができればそれで良しとしておきたい。

 

結論~悪霊の正体とは

 お祓いが「不安を祓う」行為ならば、「悪霊」とは、自分の心に生じる「不安要素」そのものに違いない。

 

<参考購入先>
魔除け商品 怪しげなアイテムが多いです

<関連記事>
怪奇十三夜 番町皿屋敷~最上級に恐いTV番組
幽霊は存在するか~心霊写真の撮り方
子供の未来を決める赤ちゃんの名付け~姓名診断や占いは信用できるのか