テレビが空中に浮いて見える!?~目立たないデザインが生み出す新たな付加価値

 テレビの「あるべき姿」とはなんだろう。テレビを見る人が欲しいのは、そこに映し出される映像(コンテンツ)であってテレビではない。つまりテレビを見る人にとって、映るもの以外は本来不要なものだ。

 

 ならば、次のようなコンセプトはどうだろう。


テレビの枠は限りなくゼロ。
テレビのスタンドを見えなくする。スタンドは透明にするか、三角柱のミラーにして、映像だけが空間に浮かんでいるように見せる。
リモコンは廃止し、遠距離ゼスチャーで操作可能にする。リモコンなど使いにくいし、無くしてしまいそうだ。
画面と画面以外の筐体を分ける。情報は通信で行い電線を見せない。
テレビにいく電線はすべて支柱の中を通してスタンドの底から出すようにする。
電源ケーブルは透明のシースに入れる。


 

 電源ケーブルを透明シースに入れるのは必要だろうか。これはもしスタンドと台が目立たないデザインのところへ、黒い電源ケーブルがゾロ出しだったら、と想像すれば理解できる。

 コンセプトの延長に存在するこのような細部のこだわりは、消費者の「製品への思い入れ」につながる。アップルはこれをやってファンのハートをガッチリ掴んでいる。

 「目立たない」ことが望ましい家電は結構ある。扇風機や暖房器具、エアコンがその代表。周囲と調和させ存在を意識させない。コモディティ化が進んだ今、「目立たない」ことが新しい付加価値を生み出すかもしれない。

 

 <参考商品>
LGのテレビ 国産テレビにない特徴の商品を作るメーカー。私はLGにイノベーションを期待したい

<関連記事>
決定的にダメな国産家電のUI
スマホ時代の家庭用 電話機の選び方

ご注意:上記アイデアの無断商用利用はご遠慮ください。