冷蔵庫の選び方~どこにも置けない大型冷蔵庫の問題

 日本の台所を狭くしている大きな要因にバカでかい冷蔵庫がある。特に問題なのが「奥行寸法」。容量はともかく、奥行き70cmを超える冷蔵庫は、いったい何処に置くことを想定して計画されたのだろう。

 

なぜ奥行が大きいのか

 いくらモノが良くても「置けない」ものが売れるはずがない。奥行きが大きいのは、冷却器、放熱器、コンプレッサなどの機器を背面底部に配置した「レイアウト」のせいではないか。確かにそこは機能上ベストな位置かもしれない。しかしそのために「置けない」商品になってしまうのでは本末転倒といえる。

 

幅寸法の優先度は奥行より低い

 幅寸法が大きいと扉を開いとき手前が狭くなる。これは観音開きにすることで改善する。幅が60cm以上の機種は観音開きを選ぶのが正しい。

 幅寸法がいくら小さくても、奥行きが大きくては意味のないセールスポイントだ。

 

コンプレッサを天井に置いて奥行を削る

 奥行寸法を最優先に考えれば、コンプレッサなど機器の置き場所は必然的に「天井」になる。天井に機器を集約させ、奥行き寸法をミリ単位で削る。そして奥行寸法が「薄い」ことをセールスポイントにすべきと思う。

 奥行は最大でも65cmとし、上位機種ではさらに薄くする。60cmを切れば付加価値になる。機器を天井に置くと、音が問題になるというなら防音カバーで覆えばよい。

※パナソニックはトップユニットを採用しながら庫内が狭くなっている。これではトップユニットのメリットも半減だ。

 

なぜ野菜室が一番下なのか

 一番下が野菜室、2段目が冷凍室という構成が多い。メーカーは「その方が使いやすいから」というが、本当の理由は一番下に置くとコンプレッサのせいで冷凍室を広くとれないからだろう。

 下から2段目は野菜室の方が使いやすいのは明らか。私は野菜室が一番下にあるせいで、毎年買い替えできないでいる。

 

ヒルのような気持ち悪い氷を作る製氷機

 自動製氷器がつくる氷にもこだわりたい。パナソニックは形の悪い氷を作る。この氷を入れると、飲み物が美味しそうに見えない。これも改善を求めたいポイントだ。

 

扉のパネルは磁石の付く鉄がベストだが・・

 冷蔵庫の扉は使える掲示板。磁石が付くほど便利な機能は無い。ところが最近、ここがガラスになっていて磁石が付かない。一応、クリアガラス用のマグネットパネルが市販されているが、わざわざこんなものを用意しないといけないことが残念だ。

冷蔵庫のマグネット

 鉄のパネルなら、強力なマグネットピンを使えば紙を重ねて設置可能。便利すぎ。マグネットピンは鉄製で錆びやすい。自然塗料で錆止めしておくとよい[1]

 

<関連商品>
冷蔵庫商品一覧 最近は奥行が65cmを切る冷蔵庫が増えてきました。三菱MRシリーズがお勧めです

<関連記事>
冷蔵庫が壊れた!届くまでのしのぎ方 応急処置 選び方のコツ 長持ちの秘訣 23年のノウハウを公開
1.クロームメッキの光沢を10年以上美しく保つ~新発見!透明な錆止め コーティング剤
10年使ってわかった!システムキッチンの選び方
あらゆる食材を粉砕する!使えるフードプロセッサーの選び方
トラブルが起きない洗濯機の選び方~あなたの知らないドラム式洗濯機のデメリット