ドスパラ プライムシリーズの問題点

 スリムPCをリビングのAVラックに入れて液晶TVに繋ぐと大画面に動画や写真を映せる。そこでドスパラからスリムPCを買ってみたら、騒音が大きくてTVの視聴に使えなかった。

 

ドスパラで買ったスリムPCの蓋を開けてみたところ 蓋を取ってみると静かになる。このことから音の原因の一つが、吸気抵抗にあることがわかった。

 ファンの吸気側の近くにパンチングメタルなどの障害物があると音が出る。

 写真の上にあるケースファンはドライブベイと電源に挟まれており蓋をつけると天井が塞がれダクトのような狭い吸気路が形成される。これがCPUクーラと同じくらいの騒音を出している。

 

 

参考:写真のケースファンを外す場合、黄色いレバーを解除してドライブベイを少し持ち上げたのち、フロント側に水平スライドすることで外すことができる。

 

 同じスリムマシンでもHPやDELLなどのメーカ製で音が問題になる機種はほとんど無い。なぜならこれらには自作でよく使われる「軸流ファン」が付いていないため。

 メーカ製のマシンの多くはCPUに強力なシロッコファンを付けてダクトを接続し、これ1つでケースの外に直接排気している[1]。この場合CPUは吸気で冷やすような格好になる。BTOマシンではCPUとケースの位置関係がFIXできないしのでこのような構成をとることができない。第一シロッコファンを使ったCPUクーラ自体見かけない。

 

 結局スリムケースの自作で低騒音マシンを作るには吸気抵抗が問題にならなくなるまでファンの回転数を落とすしかない。必然的にスペックは冷却能力に見合うレベルまで落とすことになり、グラボはファンレスから選ぶことになる。

 スリムケースで騒音が問題にならないファンの回転数は8cmファンの場合1200回転以下。ファンの回転数を落とす方法はいろいろあるが、ファンそのものを交換した方が早い。

 回転数を制御できるPWMファンとの交換がお勧め。この場合、Max2000回転のものを使う。ファンの回転数を変更したら、動作点の検査をお勧めする[2]

 

<関連商品>
スリムPC
PCの制振パーツ

<関連記事>
1.PCの低騒音化~なぜ自作PCは大手メーカに及ばないのか
2.あなたの知らないPCファンの選び方~風速計で適正動作を確認する
PCケースの選び方~スイッチ、エアフロー、構造など見るべきポイントを徹底解説!
ドスパラPrime PCはBIOSアップデート不可だった~市販BTOマシンの落とし穴
テレビの音質を良くする~7万円で映画館の音を再現!ホームシアターの作り方