トヨタにはGR というスポーツカーのブランドがある。気持ちいい走りを体感できる商品らしいが、本当だろうか。そこで今回は、GRブランドについて徹底分析してみた。
「分析・研究」タグアーカイブ
車の異音がどこから出ているのか調べる方法
買ったばかりのクルマから「カタカタ」「ビリビリ」音が出るとクルマの価値が下がったように感じる。異音対策が難しい理由に原因がわかりにくいことがある。原因がわからなければ対策も始まらない。問題の異音がどこから出ているのか調べるための調査の進め方と対策の仕方をご紹介する。
本当に燃費のいい車を見分ける方法~カタログ数値はなぜアテにならないのか
リッター30キロのクルマを買ったら走らなくなった。期待していた燃費は大して変わらない・・数字だけでクルマを選ぶと後悔することがある。購入後のクルマの実燃費を正しく把握し、走らないクルマを掴まないための、カタログの読み解き方をご紹介する。
トヨタ電子制御の不具合~問題の本質を分析する
水に落ちた犬は叩け!一度問題視されると、普段スルーされるような些細なことまで槍玉にあげられて徹底的に叩かれる。何かをきっかけに日ごろの不満が上乗せされ、強い負のバイアスがかかる。 続きを読む
それってホントにお得?軽やハイブリッドに乗り換えるとどうなるか
普通車から軽やハイブリッドに乗り換えると維持費は安くなるが、クルマを買えばお金(イニシャルコスト)がかかる。問題は何年でこの出費をペイして経済効果が出てくるか。10年でトントンになったのでは乗り換えた意味がない。これを計算してみた。
自然塗料でカーコーティング~ゴム プラスチック にも対応!
木材仕上げで使われる自然塗料の実体は酸素と反応して固まる油。「ワックスより堅牢な被膜ができる」と考えて実験を重ねてきた。結果、自然塗料の保護効果はワックス以上であり、決め手のなかったゴム・プラスチックに対し優れた保護効果があることがわかった。以下に、その詳細をご紹介する。
クルマの動力性能の実態を計算で比較する~重量級スポーツに加速感は望めない
大排気量、大パワーのクルマをフンパツして買った人が「コンパクトカーの方が加速が良かったのではないか?」と思うことがある。クルマの実際の加速感(パワーフィール)は、馬力やトルクのカタログの数字と必ずしも一致しない。しかし多くの人がこの数字に過剰な期待を抱いてしまう。
タイヤ空気圧のマジック~空気圧を変えると走りはこんなに変わる
タイヤの空気圧を変えると、同じタイヤとは思えないほど走りの感覚が変わる。これは空気圧によって「ばね」や「ころがり抵抗」が変わる為。そこで、ころがり抵抗が、走り(加速)にどの程度影響するのか、調べてみた。
アルミホイールの真実~軽量ホイールは乗り心地を悪くする
ホイールを軽くすると、燃費が良くなる、加速が良くなる、ブレーキがよく効く、ハンドルの応答が良くなる、乗り心地が良くなる、などと言われている。しかしどれも定性的で、どの程度良くなるのか数字で示された資料が無い。そこで、これらの効果を計算してみた。 続きを読む
胸のすく加速感のある車を見分ける~スポーツカーのトルクウエイトレシオを分析
スポーツカーを求める人の多くは、胸のすく加速感やパワフルな走りを期待する。そこでカタログの最高出力(馬力)の数字を重視してクルマを選ぶ。しかし現実は数字通りにならない。実際のパワー感は重さが関係する。そこでこれらを考慮してパワー感を比較できるグラフを作ってみた。