スポーツカーと称するクルマが売れない大きな原因に、メーカーがスポーツカーを作ってこなかった事があるのではないか。ここで「スポーツカーなら昔から沢山ある」と思うかもしれないが、それは違う。
「スポーツカー」カテゴリーアーカイブ
マツダCX-5はスポーツカーになれるか
CX-5のターボディーゼルはわずか2000回転で4Lエンジン並みのトルクを発揮するクルマだ。この数字に目をつけたカー雑誌のライターがスポーツカーなどという。ためしに試乗した結果は、カタログスペックから想像した通りだった。 続きを読む
トヨタ86はなぜ重鈍で遅いのか
MTで乗るスポーツカーは、ギヤ間隔がダメだと台無しになることを過去経験してきた。これはグラフを描いてみないとわからない。86はどうだろうか。86のギア比の間隔を調べて過去のクルマと比較してみた。
フェアレディZはロードスターに比べてどのくらい重鈍なのか
新しいスポーツカーが発売されて「何キロ軽量化しました」「ホイールベースを何mm縮めました」という話を聞く。これらはスポーツカーに重要な「応答性」を良くするが、具体的にどのくらい良くなるのかイメージできない。そこで応答性を見える形にした。
R35 GT-R~恐竜スポーツの親玉が出現した
「デカい」「重い」「大パワー」の3拍子揃ったクルマのことを、とある評論家が「恐竜のような」と評していた。そしてついに、その親玉が登場した。動力性能、パフォーマンスはおそらく国産最強。しかしこの「重量」はいったい何なのか。
なぜインプレッサSTiは公道でWRXより遅いのか
インプレッサにはいくつかのグレードがあり、カタログ上のパワーや価格に大きな開きがある。そこで以前作った実際のパワーフィールを推定する計算式を使ってインプレッサのパワーフィールを分析してみた。
クルマの動力性能の実態を計算で比較する~重量級スポーツに加速感は望めない
大排気量、大パワーのクルマをフンパツして買った人が「コンパクトカーの方が加速が良かったのではないか?」と思うことがある。クルマの実際の加速感(パワーフィール)は、馬力やトルクのカタログの数字と必ずしも一致しない。しかし多くの人がこの数字に過剰な期待を抱いてしまう。
パワーが大きい車の出足が軽より遅いのはなぜ!?~大排気量 ハイパワーターボ車の意外な欠点
ハイパワーターボや大排気量車に乗ると「アレ?」と感じることがある。期待していた「トルク」「加速感」「走りの余裕」が感じられない。信号スタートではコンパクトカーはおろか軽にも遅れをとる。なぜこうなってしまうのか。今回はこれらにクルマに共通する欠点をご紹介したい。
スポーツカーとは何か~乗り心地が悪い 加速が凄いだけの車はスポーツカーではない
「スポーツカーって何?」と聞くと「加速のいいクルマ」「スピードの出るクルマ」などの返答が多い。サーキットのタイムに価値を置く人もいる。そういう車のほとんどはスポーツカーではない。そこで今回は、どんな車がスポーツカーといえるのか整理する。
スポーツカーは MT AT どっちで乗るのがいいのか
スポーツモデルにはMTのほかATが用意されていることが多い。乗り比べると別のクルマと思えるくらい走りが違う。MTとATどっちがいいのか。両者の違いと、選び方のポイントをご紹介する。