軒天でよく使われるケイカル板。破風など雨に濡れる所では劣化が著しく使えないとされてきた。今回はこの問題の原因を考え、雨に濡れる場所でも使える方法を検討してみた。
「設計問題」カテゴリーアーカイブ
エアコンのルーバーモーターが壊れた~原因は3年前のエアコン洗浄?
写真は三菱のMSZ-JXV407S-W 。ルーバーモーターというのは、吹き出し口のルーバー(上下の風向調節するための羽根)を開いたり閉じたりするためのモーター。これが壊れてしまったので取り外して原因を調べてみた。そうしたら、意外なことがわかった。
買ってはいけない!~アイリスの欠陥商品「ウッディロッカー」
アイリス ウッディロッカーWDL-1500WV。写真は2018年5月、組み立て直後の様子。デザイン、収納、機能的に優れたロッカーだが、決定的にダメなところがある。メーカーが適切な対応をしないので、やむを得ずこの記事を書いた。
間違いだらけの24時間換気システム設計~個室が寒い 窓を開けると2Fが換気されない・・
「換気口の風が寒い」「寝るとき寝室が冷え切っている」「キッチンのゴミ臭が充満」3種換気は単純でコストが安くできることから広く施工されている。しかし設計難易度は一番高い。施工後の調整が不可欠だが、大抵の建築業者は風量測定もせず「完成しました」といって引き渡してしまう。
断熱施工の落のとし穴~間違った断熱施工の例と対策
世の中様々な断熱工法が提案されているが疑問に感じるものも多い。今回はそんな断熱工法をとりあげ、建てた後になって後悔しないための注意点をご紹介する。
ほとんどの人が失敗する!新築マイホーム間取の落とし穴~開放感を作る秘訣
若い夫婦が家を作るとき次の注文をつける。「おばあちゃんのための和室が欲しいわ」「人数分の子供部屋を作って頂戴」そうしてできた家はどっちを向いても壁。一つ一つの部屋が狭くトイレはギリギリの閉塞空間。モデルハウスで見た夢の空間とかけ離れている。なぜこんな結果になってしまうのか。
史上最大のミステーク?~鉄骨・木造の外断熱は結露する
RCは外断熱が正解だという意見がある。確かにこの工法にはメリットがある[1]。しかし鉄骨、木造でも外断熱で提案してくるハウスメーカーがある。RC以外の建物を外断熱にするのは正しいのだろうか。各ハウスメーカーの壁の構造をもとにこれを検証する。
コンクリートの中性化と延命対策~マイホームは基礎の打設時期に注意!
コンクリート構造物には寿命がある。以前はアルカリ骨材反応※が話題になったが規制が出来てから問題になるケースは少なくなった。現在の課題は「中性化」。そこで中性化の要因とその対策についてまとめてみた。
RC外断熱の本当のメリットとデメリット
2005年、住宅業界では外断熱がブームになっている。ハウスメーカーの能書きをすべて鵜呑みにするのは危険だ。外断熱はRC(鉄筋コンクリート)に有効な工法。その理屈上確かなメリットとデメリットを明らかにする。
木は鉄よりも強いってホント!?
「木は、鉄よりも強いんですよ」これは木造を扱うメーカでよく聞かれるセールストークだが、実際はどうなのか。 続きを読む