エアコンを切るとdcエラーが出ている。取説を見ると2万時間でこの表示が出て、リセットが必要な仕組みがある。掃除ロボットを点検後「お手入れ」ボタンを押せ、とあるが、押しても無反応。隣の「応急運転」も無反応。これは壊れたのか?今回この問題を詳しく調べてみた。
「メンテナンス・補修」カテゴリーアーカイブ
完全解説!~高圧洗浄機のノズル(ランス)の互換性
高圧洗浄機が各社から発売されているが、買ったメーカーのノズル(ランス)の性能がイマイチだったり、アングルノズル(後述)が欲しい時、他社製を使いたくなることがある[1]。
ノズルにはある程度の互換性があり、他社製が付くが、これに関する情報がほとんどない。基本的には「自社のノズルしか、付けちゃダメよ」ということになっている。今回は、高圧洗浄機のノズルに関する互換性について詳しく解説する。
ケイカル板を外壁に使うのは無理なのか
軒天でよく使われるケイカル板。破風など雨に濡れる所では劣化が著しく使えないとされてきた。今回はこの問題の原因を考え、雨に濡れる場所でも使える方法を検討してみた。
塗料に石灰を混ぜて独特の質感を出す方法
塗料に石灰を混ぜて塗装することで下地材料の質感を漆喰や土壁のようにする技法が知られている。しかし石灰を入れすぎると塗装が弱くなったりひび割れしてしまう。そこで最適な混合比を検討してみた。
外壁のコーキングを打ち替えて金属テープで長持ちさせる
新築10年すぎると日当たりのよい場所のコーキングが傷んでくることがある。この部分補修を外注すると結構お金がかかる。梯子が届けば自分で補修出来る。今回はこの補修のコツと、長持ちさせるための対策をご紹介する。
三菱エアコンが動作しない~FLエラーを簡単に直す方法
エアコン室内機のLEDが全部点滅するか、FLエラーが表示される原因は、フラップ取付の有無をチェックしているリミットスイッチの故障。今回この問題を詳しく調べてみた。
オーデリック シーリングファンWF239から出る異音(カチカチ音)を直す
写真はオーデリックWF239(本体)+WF734(延長パイプ)。DCモーターで無音に近い動作をするため気に入っていたのだが、1年すぎてから、運転中、小さなカチカチ音が聞こえるようになった。
ポコポコ音は危険信号!排水管の詰まりを自分で直す方法
家を新築して10年過ぎると排水管の詰まりが問題になることがある。キッチン排水の詰まりの判定方法と、自分で出来る高圧洗浄のやり方をご紹介する。
なめてしまった樹脂ネジのタップ穴を復活させる
木製や樹脂製のタッピンねじを外して締めるとネジ穴をなめて空回りすることがある。これを復活させる方法と、なめないで安全に締め付けるコツをご紹介する。