FiiO K3ESの性能を測定で明らかにして格安スマホの音と聞き比べます。現代のヘッドホンアンプの性能を考察してヘッドホンアンプを選ぶときのポイントを解説します。
「選び方」カテゴリーアーカイブ
変態すぎるアンプはなぜ生まれたのか③
とにかくユニークなアンプ CEC AMP3000を徹底的に調査します。今回は、測定して性能を明らかにして、実際にアンプの音をお聞きいただきます。最後に、この製品が生まれた事情を考察します。
変態すぎるアンプはなぜ生まれたのか②
とにかくユニークなアンプ CEC AMP3000を徹底的に調査します。今回は、見つかった不具合を修理します。
変態すぎるアンプはなぜ生まれたのか①
とにかくユニークなアンプ CEC AMP3000を徹底的に調査します。今回は凝りに凝った内部構造をご覧いただきます。
カタログだけで解る! 音の良いスピーカーの見分け方
クロスオーバー周波数と外観から音の良いスピーカーを見分ける方法を紹介します。
ケーブルで音が変わる理屈を完全解説
ピンケーブル、スピーカーケーブルで音が変わる原理をわかりやすく解説。電源ケーブルや内部配線を交換する意味や、高額商品の存在意義について説明します。
エントリークラス CDプレーヤーの性能を測定で明らかにする
AL32プロセッシングを搭載したデノン DCD-600NEの性能を測定して世界初の第一世代CDプレーヤーと性能を比較します。最後にCDPの課題を考察します。
ヤマハのフラッグシップ A-2000a の性能を検証する③
ヤマハプリメインアンプのフラッグシップ A-2000aの性能を検証します。今回は、測定結果を紹介し、実際の音をお聞きいただきます。最後に、A級アンプの存在意義について考察します。