エアコン室外機を木造のベランダや屋根に設置すると振動や音が問題になることがある。低い音が睡眠の妨げになることも。室外機用の防振ゴムを敷いてもほとんど効果がない。対策するにはどうしたらよいのか。この問題を検討して成果を得たのでご紹介する。
「メンテナンス・補修」カテゴリーアーカイブ
体をこわして正月休みが台無し!?~年末大掃除のコツ
頑張りすぎて疲れたり体をこわして正月休みが台無しになった経験はないだろうか。疲れを翌年に持ち越したり、風邪をひいて正月を布団の中で過ごすことほど損なことはない。掃除の疲れを翌年に持ち越さず、正月を快適に過ごすための秘訣をご紹介する。
ステンレスのポストは錆びる~ポストの選び方と屋外金物の錆対策
「ステンレスのポストを買ったのにすぐ錆びてしまった」そんな経験はないだろうか。我が家のポストはスチール塗装品だが9年持った。錆びずに長持ちするポストの見分け方と、錆びの補修事例をご紹介する。
壊れない電気温水器の選び方~三菱ダイヤホットが10年で修理代8万円!
雨でもないのに温水器の土台が濡れている。調べてみるとタンクが水漏れしていた。フロントカバーを外すと内側は水滴でベタベタ。幸いプリント基板は無事だった。なせこの事故が起こったのか。
浴室暖房乾燥機の選び方~MAX BS-141Hの分解とリプレース
コンクリートの欠けを補修する
ドブ板やブロックなどのコンクリートが欠けた部分を補修したいことがある。ホームセンターに売ってるセメントや補修材を使ってもうまくいかないことが多い。補修に使える資材を見つけて実際に施工した結果をご紹介する。
剪定した庭木の切口を早く治す
木は枝を切られると木はカルス(癒合組織)を発達させて傷口を塞ぐが、大きい切り口を作ると癒合に時間がかかり菌や害虫に侵されるリスクが増す。このリスクを軽減し癒合を促進するための薬剤(癒合剤)が市販されている。これを使って切り口を早く治す方法を検討した。
電線・塩ビホースの劣化防止とねずみやウサギによる咬害対策
ホームセンターで売られている散水用品は紫外線で劣化して買い替えになる。また、ウサギを飼っていると電線やホースをかじられることがある。屋外の散水用品を紫外線から守る方法と、動物の咬害対策についてご紹介する。
ボンゴシ材の橋はなぜ10年で腐ったのか
「25年手入れ不要」の木橋…10年で腐って撤去 千葉 (朝日新聞)
ボンゴシ材というのはハードウッドの一種で、他にウリン、イペ、セランガンバツなどが知られている。これらのハードウッドは鉄のように固く、釘が通らず、加工困難だが耐久性は抜群とされている。
シリコーンカートリッジの乾燥を防ぐ~いろいろ使える不乾性パテ
家の補修にシリコーンカートリッジを使うことがあるが、量が多い。ちょっと使っただけで、残り全部固まってしまった経験はないだろうか。これをずっと固まらずに保管できる方法を発見したのでご紹介する。