AL32プロセッシングを搭載したデノン DCD-600NEの性能を測定して世界初の第一世代CDプレーヤーと性能を比較します。最後にCDPの課題を考察します。
「プレーヤー」カテゴリーアーカイブ
DAC7の実力をケンウッドDP-1001を使って検証する②
DAC7の性能を KENWOOD DP-1001 を使って検証します。今回は測定結果を紹介し、実際の音をお聞きいただきます。1ビットとマルチビットの音の違いを結論付け、低音が弱いという噂について結論付けます。
DAC7の実力をケンウッドDP-1001を使って検証する①
DAC7の性能を検証します。今回は、これを搭載したCDプレーヤー、KENWOOD DP-1001 , DP-1001G 2台のジャンクをメンテナンスします。
VRDS-25XSを完全メンテナンスする
長岡鉄男さんの愛機だったVRDSを完全メンテナンスします。分解して判明した本機の欠点を紹介。
CDプレーヤーに音の違いはあるのか
ディスクを圧着させるユニークな機構を持つTEAC VRDS-25XS の性能を測定で明らかにします。これと、PCマルチドライブ+中華DACの音を比較します。本機は長岡鉄男さんが晩年使用されていたことで知られています。
YAMAHA GT-750を徹底検証する②
レコード時代の最後に登場したヤマハGT-750の性能を詳しく見ていきます。今回は機能・構造を観察し、防振性能を測定します。
YAMAHA GT-750を徹底検証する①
レコード時代の最後に登場したヤマハGT-750の性能を詳しく見ていきます。今回は機能・構造を観察し、防振性能を測定します。
ソニーCDP-101の性能と音質を検証する
ソニーCDP-101の実力を測定で明らかにします。現物の音を試聴してデジタル臭いと言われた当時の音を確認します。現代の目で見たCDP-101の実力を結論付けます。得られたデータを元に、放送局のCDPなど低音の出方が違うと言われた原因を考察します。
最も高音質で聴けるレコードプレーヤーとアンプの接続方法
レコード再生で課題となるハムノイズをとりあげ、MM,MCカートリッジについて、接続別にノイズを測定した結果を紹介。最もクリアにレコード再生できる手法を紹介します。DDモーターのノイズについても実測結果を公開。
このコンテンツは動画でご覧いただけます。
<関連記事>
人気復活するアナログレコード~なぜ今注目されるのか
BlueToothでいい音は聴けるのか
複雑でわかりにくいBlueToothを規格から丁寧に解説。テスト信号を使って主なコーデック(SBC,aptX,aptX HD/LL)の品質を詳しく比較します。サンプリングレート変換、ボリウムコントロールなど、ハイファイオーディオを求める人のための使いこなしについても解説。