同軸型のタイプと、メリット・デメリットを詳しく解説。同じ同軸音源のフルレンジの音が悪い理由を説明。同軸型のデメリットをAVアンプを使ってカバーする方法を紹介。
「測定・分析」カテゴリーアーカイブ
真空管の音は存在するか~真空管アンプの音を検証②
FXオーディオTUBE-P01J チューニングモデルの特性を徹底調査。真空管アンプの音の正体を明らかにして、半導体アンプで真空管の音を出す方法を紹介。真空管の魅力を考えます。
CDやハイレゾを70~80年代のラジカセの音に変換した結果を聴く
70年代~80年代に発売されたラジカセ(ソニーCF-1980とナショナルRX-5400)をレストア。音を分析し、デジタルフィルターを使って正確なエミュレーターを作ります。これを使ってCDなどに記録された手元の音楽を当時の音に変換した結果をお聴きいただきます。
レコードの音を分析してCDをレコードの音に変換した結果を聴く
レコードの音を分析して特徴を見つけ、レコードの音を模擬するエフェクターを作ります。これを使ってCDの音をレコードの音に変換した結果をお聴きいただきます。
位相歪は音にどう影響するのか
リニアフェイズ、タイムアライメント、タイムドメインの内容を詳しく解説。いろいろな位相歪を乗せた音源を試聴して変化を体験します。位相歪の影響を結論付けます。
BlueToothでいい音は聴けるのか
複雑でわかりにくいBlueToothを規格から丁寧に解説。テスト信号を使って主なコーデック(SBC,aptX,aptX HD/LL)の品質を詳しく比較します。サンプリングレート変換、ボリウムコントロールなど、ハイファイオーディオを求める人のための使いこなしについても解説。
柔らかい、温かみがあるってホント?~真空管の音の秘密
真空管アンプの歪を分析、15倍のそっくり歪を作って真空管の音をご試聴いただきます。響きが豊かになる、エコーで音が艶やかになる噂も実験検証をして実態を明らかに。最後に真空管アンプの価値・存在意義を考えます。
人気のカナル形イヤホン ZERO AUDIO DX200 DX210 DX240を徹底比較する
ZERO AUDIOは安くて音のいい商品を展開するブランドとして人気がある。イヤホンなのに結構まともな音を出す。今回は売れ筋の3商品、カルボ テノーレ(ZH-DX200-CT)、 カルボバッソ(ZH-DX210-CB) 、CARBOi(ZH-DX240-CI)を入手して徹底比較してみた。
ヘッドホン分配アンプ ベリンガーHA400をアップグレードする
ヘッドホンを同時に複数使いたい、そんな要求を満たすヘッドホンアンプの一つにベリンガーHA400がある。作りがいい上に安いことから改造してる人を結構見かける。特性を測ったところ、可聴域の低音が減衰していることがわかった。この問題を改善してみる。
これなんで売れてるの!?モニターヘッドホン対決 CD900ST vs K240 & SW-HP10s
モニターヘッドホンと言えばソニーMDR-CD900STが有名だ。AKG K240Studioもスタジオの定番というセールストークで良く売れているという。両方入手できたのでじっくりくらべてみた。