定在波に注目したスピーカーのベストな置き場所を解説します。内振り、外振りの違いや、リスニングポジションの決め方、部屋サイズに合わせたスピーカーの選び方まで言及します。
「アドバイス」タグアーカイブ
正しいスピーカーの置き方を解説する
定在波に注目したスピーカーのベストな置き場所を解説します。内振り、外振りの違いや、リスニングポジションの決め方、部屋サイズに合わせたスピーカーの選び方まで言及します。
イギリス ハーベスの音の秘密を解明する①
独特の音色で多くの人を魅了したハーベスの音の秘密を明らかにします。今回はスピーカー本体と専用スタンドをレストアする様子をご覧いただきます。
質問コーナー15~測定で現れない音をヒトの脳は感じ取れるのか
今回は、次のご質問・ご意見にお答えします。
■ヘッドホンケーブルをバランスに変えると音が変わるのは事実ですよ。音の分離が全然違いました
■録音のいいソースでないと、音の違いはわからないんですよ
■耳は計測器より圧倒的に上です 例えばチェロの滑らか音、弦をひくザラつき、ステレオのフォーカス、解像度、音のキレなどの微妙な違いが計測できますか?
■アンプの電源ケーブルを変えると確かに音がかわります
■コンデンサを交換しただけで音は変わりますよ?測定器に出ない変化をヒトの脳は感じ取れるんです
続きを読む
B&Wの真実を明らかにする①
B&W705 Signetureの性能を明らかにします。今回は本体を分解して中身を観察します。謎めいたコンティニウムコーンの作りを解明します。
真空管の音を完全解明する④
真空管の音を完全に解明します。今回は球を変えると音が変わる原因を解明し、真空管の音について結論付けます。
真空管の音を完全解明する③
真空管の音を完全に解明していきます。今回は真空管の音色の正体を解明し、半導体アンプを使って同じ音色を再現する実験を行います。
真空管の音を完全解明する②
真空管の音を完全に解明していきます。今回は真空管の歪が音色を豊かにするという噂話の真相を解明します。
真空管の音を完全解明する①
真空管の音を完全に解明していきます。今回は15本の真空管を測定して周波数特性と歪を比較し、試聴で真空管の音の違いを確認します。
質問コーナー14~チャンネルセパレーションは音の分離に影響するのか
今回は次の項目についてお答えします
■CDよりレコードの方が低音が良く出ているように聞こえる
■位相歪は音に関係します!
■チャンネルセパレーションが悪いと音の分離が悪くなる
■スピーカーのf特がフラットなのに音が違う
■真空管アンプと半導体アンプは明らかに音が違う
■”ピー”というテスト信号ではなく音楽ソースで比べないと意味ない