電解、フィルム、セラミックコンデンサを測定して音の違いをデータで明らかにします。振動や漏れ電流の影響を実験で確かめます。劣化したコンデンサと高級品の音の違いを試聴します。オーディオグレードの存在意義について考察します。
「選び方」カテゴリーアーカイブ
古い電解コンデンサの劣化を詳しく調べる
およそ40年前の古い電解コンデンサーを測定して劣化の状況を詳しく調べます。測定してわかった意外な事実と、交換の必要性を考察します。
ビンテージアンプ サンスイAU-7700の音を分析する
レストアしたサンスイAU-7700の性能を詳しく測定。実際の音をお聞きいただきます。最後にビンテージサンスイの音を結論付けます。
サンスイAU-7700をレストアして元の性能を復元する
昭和50年に登場したサンスイAU-7700を修理・レストアしていく様子を詳しく紹介します。
WE300Bを使って真空管の音を解明する
トライオードの真空管アンプを使ってプスバンWE300Bの特性を測定・分析。真空管の特性を明らかにして、半導体アンプで同じ音の再現を試みます。この再現音と本物の300Bの音を聴き比べします。直熱管は響き豊かという噂についても検証。真空管の音の全てを明らかにします。
ラックスマンL-58Aの性能を詳しく調べて音を聴いてみる
レストアしたL-58Aの性能を詳しく測定。ラックストーンはどんな音なのか、実際にお聞きいただきます。ラックスマンのアンプの魅力に迫ります。
ラックスマンL-58Aをレストアして元の性能を復元する
ビンテージアンプのL-58Aを検証していきます。デュオベータサーキット、ノッチレスクラスAを解説。ジャンクだったアンプをフルメンテナンスする様子をご覧いただきます。
テクニクス クラスAAの実力を検証する
MOSクラスAAの回路を搭載したテクニクスSU-A700MK2を修理して元の性能を復元。詳しく測定してその実力を把握します。SP端子の音を録音して原音と比較します。
テクニクス SU-V90Dの修理に失敗してアンプが火を噴いた決定的瞬間
昭和時代の プリメインアンプ SU-V90Dを検証しようと、修理を始めたら途中で火を噴く結果に・・
サンスイのアンプを徹底検証する
サンスイの607シリーズを紹介。AU-α607iを分解修理して特性を詳しく調べていきます。原音とサンスイの音を比較試聴し、アンプの価値を考えます。