DIY」タグアーカイブ

ヘッドホン分配アンプ ベリンガーHA400をアップグレードする

ヘッドホンを同時に複数使いたい、そんな要求を満たすヘッドホンアンプの一つにベリンガーHA400がある。作りがいい上に安いことから改造してる人を結構見かける。特性を測ったところ、可聴域の低音が減衰していることがわかった。この問題を改善してみる。

続きを読む

固くなったソフトドームツイーターやスピーカーのエッジを回復させる方法~ビスコロイドの代替品はあるか

 かつてスピーカーのエッジやソフトドーム振動板にはビスコロイドが塗られていた。 これは長年が経つと乾いて硬くなってしまう。ネットを見ると、これを復元したいと考えている人がけっこういる。しかしビスコロイドはもう入手できない。そこで代替品を検討してみた。

続きを読む

小さい部屋に大きなスピーカーはなぜダメなのか~ルームチューニングでオーディオの音を劇的に良くする

 「低音がボワボワする」「音がはっきりしない」「高い商品に買い換えれば・・」そう思って行動しても結果は変わらない。「部屋に原因があるのでは?」そんな考えが頭をよぎるが具体的にどうしたら良いか、わからないから機器の買い替えに走ってしまう。

続きを読む

【2021最新版】まるで映画館!~予算7万円台で本格ホームシアターを作る

 沢山のスピーカーを設置し、高度なDSP処理で音響効果を創り、低音も十分出るシステムを完成させた。「これで完璧!」しかし音にリアリティがない。音量を上げると煩い。新しく体験できたことは一風変わった「音の動き」だけ。肝心の「音」が映画館とかけ離れている。どうしてこうなってしまったのか。

続きを読む

RCAケーブルにお金をかける価値はない~ピンケーブルの選び方

「これだけ純度が高くて、高価な商品なら、さぞやいい音が出るに違いない」

そんなケーブルを買ってきて機器に挿すと、ある問題に気づく。

「真っ直ぐ挿さらない・・」

 電線を挿すと重みで垂れ下がる。電線が硬く曲がりのクセで端子にストレスがかかる。プラグにバリがあって、挿すと端子にキズが付く。挿し込みが硬く、ガリガリ端子のメッキを削りながら刺さっていく・・

これは価値ある商品といえるのだろうか。

続きを読む