選び方」カテゴリーアーカイブ

壊れない電気温水器の選び方~三菱ダイヤホットが10年で修理代8万円!

 雨でもないのに温水器の土台が濡れている。調べてみるとタンクが水漏れしていた。フロントカバーを外すと内側は水滴でベタベタ。幸いプリント基板は無事だった。なせこの事故が起こったのか。

続きを読む

高性能なプロ用工具でDIYを楽しむ!~家庭で使う電動ドライバーの選び方

 電動工具と聞いてみなさんは何を思うだろう。「そんなもの要らない」「勿体ない」そう思う人が多いと思う。電動工具といっても、いろいろある。私の経験上、身近に置くことで非常に役立つ電動工具がある。それは「電動ドライバー」だ。

続きを読む

面倒なカーテン(タッセル)のふさ掛けを簡単にする方法

 カーテンをまとめるロープを「タッセル」、そのロープを引っ掛ける器具を「ふさ掛け」。これが使いにくい代物だ。カーテンを開閉めするたびにタッセルをふさ掛けから外し掛ける。たまにタッセルが外れて落ちイライラする。これを劇的に簡単にする。

続きを読む

蓄熱暖房機の選び方~RC造で底冷えする寒さを感じるのはなぜか

RC造(鉄筋コンクリート)の住宅では、空調しているにもかかわらず、夏は暑く、冬は寒い。冬は体温を吸われるかのような「底冷えする寒さ」を経験する。これはいったいどうしてか。今回はこの謎を解明し、快適に過ごすための冷暖房機器を提案する。 続きを読む

庭木の選び方とガーデニング~植えて失敗した樹種を紹介

 家を新築して庭木を植えることがある。しかし無計画に植えると統一感がなくなる。高価な園芸品種に手を出して後悔することもある。私はこれまで多くの失敗を重ねてきた。そんな経験から導き出した、失敗のない庭木の選び方をご紹介したい。

続きを読む

ボードアンカーの選び方~引抜強度の落とし穴

 石膏ボードにはねじか効かないため、多数のボードアンカーが市販されている。ボードアンカーには引抜強度の数字が書かれているが、これを信用して施工すると脱落することがある。実際どのくらいの引抜強度が期待できるのか。これを知るため、いくつかの商品を入手してテストしてみた。

続きを読む

住宅ローンの選び方~フラット35より10年固定が有利だった!?

 私たちが求めるローンは「月々返済額」「総利息+諸経費」を同時に小さくできる商品。これは5年目10年目に金利が変わることを考慮してシミュレーションしないと見えない。これをやった結果、住宅ローンの真の姿が見えてきたのでご紹介したい。

続きを読む