秋月電子通商のオペアンプキットを使ってオペアンプの音の違いを検証します。今回は、3つのオペアンプを測定して特性の違いを把握します。3つのオペアンプを実際に試聴し、オペアンプの音を結論付けます
続きを読む
「測定・分析」カテゴリーアーカイブ
A&Dのデッキを使ってスーパーGXヘッドの実力を検証する③
最強ヘッドスーパーGXヘッドを搭載したA&D GX-7100EVを測定します。このデッキの音を他のデッキの音と聞き比べます。最後に、スーパーGXヘッドを結論付けます。
続きを読む
ドルビーSを搭載したカセットデッキを修理して性能を検証する③
ティアックV-8030Sを測定して性能を明らかにします。ノーマルテープ+ドルビーSの音を試聴します。ドルビーSの音を結論付けます。
ドルビーSを搭載したカセットデッキを修理して性能を検証する②
今回はティアックV-8030Sの修理の続きをご覧いただきます。
ドルビーSを搭載したカセットデッキを修理して性能を検証する①
今回はジャンクで入手したティアックV-8030Sを修理する様子をご覧いただきます。
世界最高性能のアンプモジュール Ncoreの実力を検証する②
TEAC AX-505に搭載されたNcoreの実力を測定で検証。今回は、測定結果を報告し、実際の音をお聞きいただきます。最後に、Ncoreの実力を結論付けます。
世界最高性能のアンプモジュール Ncoreの実力を検証する①
TEAC AX-505に搭載されたNcoreの実力を測定で検証。今回はAX-505の中身と動作を見ていきます。
結局ダイナミック型イヤホンがベストなのか
ZERO AUDIO カルボ テノーレを測定して、ダイナミック型の性能を明らかにします。カルボ テノーレの音を実際にお聞きいただきます。最後に、ダイナミック型について結論付けます。
カセットテープ音の違いを検証する③
業務用マスターデッキ TASCAM 112を使って、かつてのカセットテープの性能を検証。いままで耳だけで語られてきた、カセットテープとカセットデッキの音の違いを明らかにします。
SONY-XBA-300〜トリプルBAイヤホンの性能を検証する
SONY XBA-300を測定して、トリプルBAの性能を明らかにします。XBA-300の音を実際にお聞きいただきます。最後に、トリプルBAについて結論付けます