「ホットプレートが錆びてボロボロ」「お湯が出ない」「水漏れする・・」 コーヒーメーカーはどれも買っても数年で調子が悪くなり買い替えになることが多いようだ。今回はそんなコーヒーメーカーを長持ちさせるコツをご紹介する。
「キッチン家電」カテゴリーアーカイブ
炊飯器の選び方~調理家電はIoTで進化する
10年前のナショナル炊飯器をもらったので、タイガーの最新型と味比べをしてみた。最新型は「土鍋」や「かまど炊き」をイメージさせるいろんなセールストークを聞く。これらは何か味に関係するのだろうか。
コーヒー通を唸らせる HARIO(ハリオ) V60 コーヒーメーカー
ハンドドリップと同じ味が出せるコーヒーメーカーを見つけたのでご紹介する。
あらゆる食材を粉砕する!使えるフードプロセッサーの選び方
クルマの動力性能はエンジンの馬力で決まる。これと同じくフードプロセッサーはモーターが重要。大馬力であらゆる食材を粉々に粉砕する。粘り気のある食材も強引に混ぜる。そんな馬力の大きなフードプロセッサーをご紹介する。
ついに解明!~電気炊飯器のご飯がまずい本当の理由
それは全くの偶然だった。電気炊飯が不味いと言われる真の原因をついに発見した。そしてその改善策を考案した。この方法はすべての炊飯器で適用できる。味の不満で買い替える前にぜひ試してほしい。
手入れが楽で長持ちする~ガステーブル・コンロの選び方
ガスコンロは手入れの難しい調理機器だ。上手に手入れすれば7年もつが、大抵それ以前に買い替えになっていると思う。手入れに手間がかかる、これはガスコンロの大きな課題だ。そこで手入れが楽で長持ちさせやすいガスコンロの選び方をまとめた。