写真は同じ海苔を揚げた様子。左は平らで真直ぐ。まるでピン札のよう。お店で出てくる形がこれ。右はヨレヨレしわくちゃ。塩で縮んだナメクジのような無残な仕上がり。今回は、右のナメクジを左のピン札にするコツをご紹介する。
「レシピ」カテゴリーアーカイブ
ポットのお湯がまずい!臭いを完全に取ってお茶やコーヒーを美味しくする
電気ポットのお湯だけ飲んでみると、実にまずい。ポットが新品の時がいちばん酷いが、その後もあまり変わらない。これで作ったお茶やコーヒーが美味しいはずがない。そこで今回は、この問題の改善に取り組む。
葉付きダイコンの浅漬けを作る
なすを綺麗な紫色に焼く方法
なすを炒めると、皮が褐色に変色し、ヨレヨレの無残な姿になることが多い。なぜこうなってしまうのか。この原因を明らかにして、なすを上手に炒める方法をご紹介する。
ニンニクの香りはどうやったら引き出せるのか~ペペロンチーノの本質
フッ素コートのプライパンと卵無しでパラパラチャーハンを作る
生地の食感を極める~お好み焼きの作り方
低コストでヘルシーでおいしい!~ガーリックマヨネーズでこんにゃくステーキ
ぬか漬けの作り方~ぬか床が水っぽくなるのを防いで「水抜き」を不要にする
本物のぬか漬けを食べたくなって、その製造にチャレンジした。レシピを検索すると沢山ヒットするが、Wikiか人の記事をコピーして書かれたものがほとんど。そこで、当館で取り組んだ結果をご紹介したい。