シーズニングとは、鉄製のフライパンなどに「油ならし」をおこなうこと。この儀式を経ると、鉄のフライパンは生涯使える素晴らしいアイテムになる。ところが、これに関するマトモな情報がネットにない。あるのは「プロ」「料理研究家」と称する人の不確かな経験則のみ。そこで今回は、これについて化学的に調べ、そのうえで導き出した最も合理的な方法をご紹介する。
「長持ちさせる」タグアーカイブ
コーヒーでパッキンが茶色くなるのはなぜか~後悔しない水筒の選び方
コーヒーを水筒に入れるとすぐにパッキンが傷む。このことは意外に知られていない。私は毎日、ハリオV30で淹れたコーヒーを水筒に入れて持ち運んでいる。するとどうなるか。次の写真を見てほしい。
IHで早く沸騰する鍋の選び方~効率の良い鍋はこれだ!
IHと鍋で大量のお湯を沸かすとき、なかなか沸騰しなくて調理が進まないことがある。うどんやそばを茹でるとき問題になる。効率の良い鍋を使うと沸騰時間を大幅に短縮できる。味噌汁も驚くほど短時間で調理できる。今回は「効率」に注目して鍋を選ぶポイントをまとめてみた。
包丁がまるでカミソリ!~砥石の選び方
使う前に水に漬ける必要がある。研ぐのに時間がかかり効率が悪い。研ぐと砥石の方が削れていく。時間をかけて研いでもすぐに切れ味が悪くなる。
砥石とはこんなもの。私は今までずっと、これについて何の疑問も持たずに使ってきた。
コーヒーの味を長持ちさせる
コーヒーを沢山飲む人は水筒に入れて持ち歩くことを考えるかもしれない。コーヒーの味は急速に劣化し1時間もたない。「何とか劣化を遅らせられないか」そう考え、水筒に入れたコーヒーの味を昼まで持たせる方法を見つけたのでご紹介する。
コーヒーメーカーを長持ちさせる
「ホットプレートが錆びてボロボロ」「お湯が出ない」「水漏れする・・」 コーヒーメーカーはどれも買っても数年で調子が悪くなり買い替えになることが多いようだ。今回はそんなコーヒーメーカーを長持ちさせるコツをご紹介する。
手入れが楽で長持ちする~ガステーブル・コンロの選び方
ガスコンロは手入れの難しい調理機器だ。上手に手入れすれば7年もつが、大抵それ以前に買い替えになっていると思う。手入れに手間がかかる、これはガスコンロの大きな課題だ。そこで手入れが楽で長持ちさせやすいガスコンロの選び方をまとめた。