個人でマイクロソフトオフィスを使おうとして正規の販売価格に仰天した人もいるだろう。「もうちょっと安く買えないか」そう思ってネットを見ると信じられない価格で販売する業者がいる。今回はこれを取り上げる。
「ソフトウェア」カテゴリーアーカイブ
【決定版】Windows10でCtrlとCapsを入れ替える
昔、NECのPCは今のCapsLockの位置にCtrlキーがあった。ここは小指で押せる便利な場所、というよりCtrlキーはそこになければ不便だ。
VCCW3+EclipseでWordPress開発環境を作る~ハマり所と対策のまとめ
WordPressのテーマのカスタマイズには開発環境が欠かせない。ここはVCCW3がよく利用される。ところが環境の構築が複雑でハマりどころも多い。私が苦心の末獲得した環境構築のコツをご紹介する。
バックアップソフトを使わなくなった理由
私はこれまで、バックアップソフトをいくつか使ってきたが、実際にそれが役に立ったことはあまり無かった。それに、この手のソフトにはあまり知られていない問題がある。
情報管理ツール InfoStudio Tips4~パスワードと電話帳を管理する
パスワードは4桁、8桁、記号を混ぜる必要があるもの等、様々です。「合言葉」が必要なサービスもあります。これらをすべて記憶するのは困難になりました。これらをすべて解決する管理方法があります。 続きを読む
進化したRawTherapee Lightroomはもう必要ない?
RawTherapeeはフリーのRAW(デジカメ生データ)現像ソフト。最近大幅に機能強化され使い勝手や安定性も向上した。機能は実に強力多彩。文化財の記録など、時間とコストをいとわず最高の処理結果を求める用途に応えてくれそうなソフトだ。
マイクロソフトオフィス(Office)の代替ソフトはこれで決まり!
マイクロソフトOfficeを個人で使えるといいが、価格が高くて手を出せない。そこで代替ソフトを調査して評価した。 続きを読む
セキュリティソフトは必要か~お金を払って入れたが役に立たなかったワケとは
「入れなければよかった」セキュリティソフトを導入するとWindows標準のセキュリティ機能を殺して代替される。その結果生じる「デメリット」についてあまり知られていない。入れた後で後悔する人もいるようだ。
情報管理ツール InfoStudio Tips3~索引ファイルで関連情報に効率よくアクセスする
クルマを購入する、料理のレシピを作る、保険の見直しをする、生徒管理をする・・今や複数の情報が複雑に絡んできます。様々な情報をまとめて記録し、記録した情報に効率よくアクセスできる仕組みを作る方法をご紹介します。
情報管理ツール InfoStudio Tips2~ブラウザのタイトルとURLをクイックコピー
インターネットを見ていて気になる記事を見つけたらどうしていますか。InfoStudioを利用して、たくさんのネット情報をうまくまとめる方法をご紹介します。 続きを読む