「ドラクエのカセットに触れて画面がフリーズ」「何回か挿し直さないと画面が映らない」「ボリウムが油でベタベタに・・」どうしてファミコンの接点クリーナーは効果が無かったのか。なぜ復活させたはずの接点はまた調子悪くなるのか。これら真の原因を探求した。
「メンテナンス・補修」カテゴリーアーカイブ
あなたの知らないリムーバブルHDDケースのデメリット
マルチOS環境が必要なとき、パーテーションを切ってソフト的に切り替える方法がある。何度かトライしたが環境構築が難しかった。ここはHDDを物理的に交換するのが最も簡単だが、そこには意外な落とし穴がある。
HDD(ハードディスク)故障の原因はこれだった!~HDDを長持ちさせるコツ
2001年にHDDのトラブルを初めて経験した。最近購入した3台のうち1台(Maxster)は初期不良(ものすごい異音)、2台(Fujitu)は使用1ヶ月で中身が読みとれなくなった。3台購入したうち2台がダメになったのだ。