商品の魅力を正確に消費者に伝えることで、販売成約やクリック率の向上が期待できる。写真の色やWebサイトのカラーについて最適化するためには、色やコントラストを正確にチェックできる環境が必要だ。そこでWebデザインに適したモニターを検討してみた。
「デザイン」タグアーカイブ
掛け時計の選び方~部屋に合う商品を見つけるコツ
「大きすぎる」「部屋に合わない」大抵の失敗はこれ。掛け時計はインテリアの一部。デザインが重要だが、部屋に合う合わないをどうやって判断したらよいのか。これを説明した記事はほとんど見ない。
目覚まし時計の選び方~絶対に寝過さない目覚ましを選ぶコツ
寝過ごした後になって「こいつ鳴ったのか、鳴らなかったのか?」疑問に思うことがある。最初は「自分がセットし忘れたのだろう」と思うが、後に「やっぱりお前だったか」となった経験はないだろうか。
デザインのパクリ問題と子供の夏休み課題~新しいものをゼロから作るのは無理なのか!?
2020年の五輪エンブレムをデザインした佐野氏が炎上している。パクリだの盗作だのと批判される佐野氏だが、そもそも世の中の創作物は、そのほとんどが過去の作品をベースに作られている。
なぜ液晶テレビの裏に無駄な空間があるのか~小型テレビの選び方
1台大型テレビが入ったら次はパーソナルユースに小型TVが売れるのではないか。ここではゲーム機やパソコンとの親和性が求められるが、機能的に満足する小型TVが市場にほとんどない。
日本の景観と室内インテリアの問題
トランスフォーマー ダークサイドムーンに、オフィスの調和を乱している赤いコップを回収させるシーンがある。コップのような小さなものでも、調和のとれた室内では十分な破壊力がある。
テレビが空中に浮いて見える!?~目立たないデザインが生み出す新たな付加価値
テレビの「あるべき姿」とはなんだろう。テレビを見る人が欲しいのは、そこに映し出される映像(コンテンツ)であってテレビではない。つまりテレビを見る人にとって、映るもの以外は本来不要なものだ。
スマホ時代の家庭用 電話機の選び方
携帯電話の普及に伴い、新規に固定回線を契約する人が減ったという。SNSが普及してきて電話機能がオマケになりつつある。FAXは完全にオマケ扱いで、電話かプリンタにくっついた商品しか見当たらない。電話が通信の「核」だったのは、もう過去のこと。
続きを読む
インテリアの色とカラーコーディネートの基本~色鮮やかな日用品の問題
インテリアとの調和を考えていない商品が多い。メタリックの紫や赤の掃除機など、いったいどこの室内においていいのかわからない。