ファッション」カテゴリーアーカイブ

肌がかゆい!ヒートテックは問題だらけ!!~絶対に選んではいけない素材 肌に優しい素材 夏に涼しい素材を紹介!

ヒートテックを着てみて、肌に刺激を感じたり、「かゆみ」を感じた人はいないだろうか。問題は肌着に限らない。夏に冷感敷パットを買ってみたら、やはりかゆい。どちらも「せっかく買ったものだから」と我慢して使い続けると、刺激感で眠れず、肌を掻いて傷だらけ。どうしてこういうことが起こるのか。素材の観点からこの原因を調べた結果と、刺激の少ない素材の選び方をご紹介する。

続きを読む

布バッグ スーツケースの撥水・防水効果を10倍以上に伸ばす

 スーツケースにはハードタイプソフトタイプがある。水が染みるが使い勝手のよいソフトにするか、ハード+キャリーオンバッグにするか。悩ましい選択だ。ソフトで撥水スプレーより優れた防水加工ができれば、活用する機会が増えるに違いない。

続きを読む

皮革を長持ちさせる~あなたの知らない皮革商品の実態

 皮革商品は使ううちに皮脂や汗で汚れていく。水洗いできず、手入れは乾拭きかオイル、クリーム(乳化オイル)を塗るだけ。汗や皮脂で汚れた上からオイルを塗れば汚れを革の奥に閉じ込めてしまう。私はこのことについて、ずっと疑問に思ってきた。

続きを読む

これで失敗しない!初心者にも安心!!~ウォーキングシューズの選び方

 ウォーキングシューズは長時間歩くために作られたもの。ところが肝心の「合う」「合わない」の判断が難しい。「しばらく履いてみないとわからない」ことを、短時間の試着で知るには、何に注目したらよいのか。この点について的確に解説した記事は、ほとんどないようだ。

続きを読む

皮革製品をジャブジャブ水洗いする

 皮革製品は洗えない・・それがいままでの常識だった。皮革を水で洗うと硬化したり縮んでダメになってしまう。汚れてしまったものは、高いお金を払ってクリーニングに出すか、捨てるしかなかった。「皮革が普通の衣類のように洗える」これは多くの消費者の望みに違いない。

続きを読む

財布や鞄のファスナー、スナップボタンを長持ちさせる

 過酷な使われ方をするファスナーやスナップボタンは長く使ううち調子が悪くなる。これらには寿命があるが、それは「仕方ない事」と考えていて長持ちさせる方法があることを知らない人がほとんどだと思う。

続きを読む