ウレタンマスクを洗濯機の放り込んで一緒にお洗濯・・これは「やってはいけない」こと。今回は、使い捨てマスクや繰り返し使えるマスクを上手に消毒する方法をご紹介する。
「美容と健康」タグアーカイブ
これはいい!せんたく糊と○○で無臭の整髪料を作る
市販の整髪料は香料が入っていて臭い。無香料の整髪料を探したが、なかなか見つからない。そんなとき思いついたのが洗濯糊。「そんなものが」と思うかもしれないが、しばらく使ってみて大変調子よかったのでご紹介したい。
欠点だらけの重曹歯磨きを改良する~炭酸ソーダ歯磨き誕生
「爽やかな香り。良く泡立ち、後味がサッパリ」このようなハミガキが何の役に立っているのだろう。「いくら丁寧に磨いても虫歯が減らない・・」それはハミガキに原因があるのかもしれない。虫歯や歯周病予防に本当に役立つハミガキを考えてみる。
自分に肌に合う洗剤が見つからない!お風呂場は洗剤の山!!~自分に合ったシャンプー・ボディソープを手作りする方法
洗剤を見直すきっかけに皮膚疾患がある。解析サイトを見て、レビューを読んで「これなら間違いない!」と思って買っても今までと大差なかったりする。ニキビを無くそうと朝晩一生懸命洗顔しても、なかなか無くならない。いったいなぜだろう。
睡眠負債と寝具の理想と枕の選び方~自分に合う枕が見つからないのは何故か
「何回買い替えても合う枕がない」「何年も探しているが、見つからない」枕選びほど難しいものは無い。低反発がいいという人もいれば、高反発を勧める人もいる。どっちが正しいのか。自分に合った枕は、どうやったら見つけられるのか。
治療した歯が繰返し虫歯になるのはなぜ?~電動ハブラシの選び方
簡単な工夫で加齢臭を完全に消す
家族から「加齢臭がする」と言われてショックを受けたことがある。ワキガも気になる臭いだ。あることをしたら、それらが消えた。最近は娘から「パパいい匂いだね」と言われる。お金をほとんどかけずにイヤな匂いを完全に消す方法をご紹介する。
ダイエットの本質は「K点」を超えること!
ダイエットほど嘘の情報にあふれたジャンルは無い。ネットは商売に都合良く作られた宣伝サイトであふれている。本当に痩せるにはどうしたらよいのか。その理屈と実践方法を紹介する。
市販品と同じ化粧水を自作する!
ネット上にはグリセリンを使った自作化粧水の記事がある。「化粧水が安く作れる!」そう思って作ってみた人も多いと思う。でも使用感が良くない。肌の表面で弾いてしまって肌に乗らない。そんなわけで、やめてしまった人が多いのではないか。この問題を改善し、市販品と同じ使用感の化粧水をはるかに低コストで作る方法をご紹介したい。
乾燥肌を克服する~あなたのスキンケアは間違っていた!
「乾燥肌を改善する」と称する商品が多くあるが、どれを使ってもイマイチだと思う。化粧水はすぐ乾燥しオイルはベタベタするだけ。乳液は化粧水より多少マシ。ステロイドに頼る人も。そもそも、何故こうなってしまうのだろう。