アマゾンでラべリアマイクとして使える中華製品を物色していたら割と音の良い商品が見つかった。しかし致命的な欠点がある。そこでDIYで改善を試みた。
「選び方」カテゴリーアーカイブ
GoProHERO8の価格がなんと25%OFF~本家サイトでGoProを買ってトクした話
GoProの入手先は家電量販店や楽天などの他、本家サイト[1]から直接買う方法がある。やけに安いところは転売だったりするので注意が要る。時々本家サイトが一番安いときがある。私はそのタイミングでHero7シルバーを買ってみた。
パナソニックの縦型洗濯機が風呂水を吸わない~原因は意外なものだった
2016年に導入したパナソニックの縦型洗濯機(NA-FA100H2[1])が風呂水を吸わなくなった。吸ったり吸わなかったりで安定しない。分解して調べた結果、原因は意外なものだった。
E-M10 Mark IIIレビュー~オリンパス一眼カメラの魅力を解説
電動シェーバー・髭剃りの寿命を延ばす~10年長持ちさせる方法
「切れが悪くなった」「充電できなくなった」いままで髭剃りをいくつか買ってきた経験からすると、買い替えになる理由はだいたいこの2つ。そこで、これらの対策を考案し、10年かけて検証した結果をご紹介したい。
【2020】YouTube撮影カメラ・編集ソフトの選び方
YouTubeなどの動画撮影ではデジタル一眼が役に立つ。ところが動画制作に適したカメラは意外に少ない。動画制作で欲しい機能と、その機能を持ったお勧めのカメラをご紹介する。
PCMレコーダーを使ってYouTube動画のホワイトノイズを減らす~ZOOM H4nProを徹底検証
ホワイトノイズが少ない外付けマイクの選び方~YouTube動画撮影でノイズを減らすコツ
YouTuberの悩みの一つに外部マイクのホワイトノイズがある。この原因を説明し、ノイズを少なくできる動画撮影のコツをご紹介する。
怒り心頭!不手際のツケはお客様に~UQモバイルのサポート問題
「そんな面倒なことを」「さっき言ったのに」「迷惑をかけたのに知らん顔」みなさんはキャリアのサポートを利用して不快な思いをした経験はないだろうか。私が経験したとんでもない実例と、この問題の対処をご紹介する。
PL-880 vs ICF-6800A~テレワークのBGMに最適なBCLラジオと性能対決
昭和時代の高性能BCLラジオICF-6800Aと、現代の高性能ラジオTECSUN PL-880(中国製)を紹介。テレワークのBGMとして使った場合の意外なメリットを紹介。