商品の魅力を正確に消費者に伝えることで、販売成約やクリック率の向上が期待できる。写真の色やWebサイトのカラーについて最適化するためには、色やコントラストを正確にチェックできる環境が必要だ。そこでWebデザインに適したモニターを検討してみた。
「選び方」カテゴリーアーカイブ
【決定版】Windows10でCtrlとCapsを入れ替える
昔、NECのPCは今のCapsLockの位置にCtrlキーがあった。ここは小指で押せる便利な場所、というよりCtrlキーはそこになければ不便だ。
CPUに付いている古いグリスの落とし方~エタノールは間違いだった!
CPUに付いたグリスの拭き取りにアルコールが使われる。ところが、アルコールにはいろんな種類がある。その中の無水エタノールはグリスの拭き取りに向かないが、ネットには間違ったアドバイスが広まっているようだ。
IP電話は使えるのか?TONEモバイルを徹底検証~制限解除されないペアレンタルコントロール
「安いので仕方ないね」「まあオマケだし・・」050発信のIP電話はいい評判を聞かない。TONE m15を徹底検証し、その問題点と、あまり知られていない隠れた魅力をご紹介する。
VCCW3+EclipseでWordPress開発環境を作る~ハマり所と対策のまとめ
2022年9月現在、VCCWを使った環境構築が困難な状況です。VCCWのアップデートも2019年から止まったままですので、今後はDocker+Wordmoveで構築するのが良いでしょう。以下は記録のため残しておきます。
WordPressのテーマのカスタマイズには開発環境が欠かせない。ここはVCCW3がよく利用される。ところが環境の構築が複雑でハマりどころも多い。私が苦心の末獲得した環境構築のコツをご紹介する。
長持ちするスリッパ・ルームシューズの選び方
多くのスリッパの寿命は1年。使い捨て消耗品になっている。一方、学校や病院に見る業務用スリッパは10年以上使えている。この違いは何か。両方を観察した結果から発見した、長持ちするスリッパの選び方と、運用の秘訣をご紹介する。
OpenGLが速いグラボの選び方~ハイエンドGTXはローエンドのQuadroより遅い!?
GeForceは写真や動画の編集に向かないという。クリエイター向けPCはQuadroが多い。ゲームと写真編集、両方やる人にとってQuadoは気になる存在。写真や動画をターゲットにGeForceとQuadoと比較した情報がほとんどない。そこで両者の実力を検証してみた。
放熱だけでグリスを選ぶのは間違い!~CPUとクーラーの隙間も検証
熱伝導率の数字が高いほど、よく冷えると思って選ぶ人が多いようだ。そんなグリスを使ってみて、次の経験をしたことは無いだろうか。
「硬くて塗りにくい」「クーラーが固着して剥がれない」
「クーラーを外したら粉になっていた・・」