皮革製品は洗えない・・それがいままでの常識だった。皮革を水で洗うと硬化したり縮んでダメになってしまう。汚れてしまったものは、高いお金を払ってクリーニングに出すか、捨てるしかなかった。「皮革が普通の衣類のように洗える」これは多くの消費者の望みに違いない。
「DIY」タグアーカイブ
PCケースの選び方~スイッチ、エアフロー、構造など見るべきポイントを徹底解説!
「振動が大きい」「音がうるさい」「スイッチが壊れた」ケースの選択を間違うといろんな問題が起こる。10年以上ケースを買ってきた経験から、選び方のコツをご紹介する。
パイオニアのブルーレイを修理する~トレイが開かない問題の対処
麺が滑らない・つかみやすい箸の選び方~理想の箸を考える
きしめんが滑り落ちて食べにくい・・そんな経験はないだろうか。箸は最も日常的な道具の一つで、その形は昔からほとんど変わっていない。箸の理想を考え、最適形状を求め、それを実際に作ってみた。
洗濯機を長持ちさせるコツ~9年目のオーバーホール
洗濯機は5年を過ぎるといろんな部分が劣化して調子悪くなる。最近はいろいろ機能が増えて故障も多くなった。洗濯機はシンプルな縦型を買って適切にメンテすれば10年使える。今回はそんな洗濯機を長持ちさせるためのコツをご紹介する。
財布や鞄のファスナー、スナップボタンを長持ちさせる
過酷な使われ方をするファスナーやスナップボタンは長く使ううち調子が悪くなる。これらには寿命があるが、それは「仕方ない事」と考えていて長持ちさせる方法があることを知らない人がほとんどだと思う。
ミジンコの永久プレパラートを作る~白濁,気泡不良の原因
写真は1970年代にバルサム封入で作った永久プレパラート。本来ならとっくに土に還っているはずの有機物が保存されていることに驚きと感動を覚える。気泡が入っているものがある。当時の市販品(プリンス光学製)はほぼ全滅。気泡が入ると永久プレパラートが台無し。この謎を解明する。
扇風機と乾湿計を使って湿度を高精度に測る
シリカゲルを上手に再生して長期間保管する方法
シリカゲルは再生して使える。しかしブルーにしたはずなのにすぐピンクになってしまった。そんな経験はないだろうか。上手に乾燥する方法と、乾燥したものを長期保存する方法をご紹介する。
PC パソコンデスクの選び方~ガラクタ商品をDIYで補強して使える物に仕上げる
OAデスクで1万円前後の商品は見てくれだけで構造的に問題あるものがほとんど。これをDIYで補強して「使える」デスクにする方法をご紹介する。 続きを読む