ハードな建築現場で長年支持されてきた掃除機がある。マキタやハイコーキのコードレスだ。家庭向けに市販されているが、ラインナップが多くて選ぶのが難しくなっている。そこで今回は、選び方のポイントを解説していきたい。
「家電」カテゴリーアーカイブ
工学系におすすめの電卓はこれ!~カシオ関数電卓の選び方
工学系の人は関数電卓を使う機会が多い。エクセルなどの表計算ソフトが便利に使えるようなった現代でもサクっと計算できる関数電卓は便利だ。ところが、市場にロクな商品がない。
パナソニックの縦型洗濯機が風呂水を吸わない~原因は意外なものだった
2016年に導入したパナソニックの縦型洗濯機(NA-FA100H2[1])が風呂水を吸わなくなった。吸ったり吸わなかったりで安定しない。分解して調べた結果、原因は意外なものだった。
電動シェーバー・髭剃りの寿命を延ばす~10年長持ちさせる方法
「切れが悪くなった」「充電できなくなった」いままで髭剃りをいくつか買ってきた経験からすると、買い替えになる理由はだいたいこの2つ。そこで、これらの対策を考案し、10年かけて検証した結果をご紹介したい。
テレワークのBGMに最適~2021年現在お勧めのBCLラジオ
昭和時代の高性能BCLラジオICF-6800Aと、現代の高性能ラジオTECSUN(中国製)、SDR(ソフトウェアラジオ)の現状と、テレワークに使うメリットを紹介。
扇風機の選び方~30cm扇のDCモーターはメリットなし!
30cmの羽根にDCモータを組みわせても無駄に段数が増えるだけでACと変わらない。これはまったくメリットのない方式だ。扇風機選びでは、失敗しないために押さえておきたい重要なポイントがあるのでそれをご紹介する。
生活家電の値段は、いくらくらいが妥当か
大物家電が壊れると、大抵の人は突然の高額出費に嘆く。我が家では9年使ってきた洗濯機(パナソニックNA-FS801)にお迎えが来てしまった。新しく買った洗濯機の出費は8万円。はたしてこの金額は、高いのか安いのか。
洗濯機を長持ちさせるコツ~9年目のオーバーホール
洗濯機は5年を過ぎるといろんな部分が劣化して調子悪くなる。最近はいろいろ機能が増えて故障も多くなった。洗濯機はシンプルな縦型を買って適切にメンテすれば10年使える。今回はそんな洗濯機を長持ちさせるためのコツをご紹介する。
これ何の役に立つの?~スチームクリーナーを買ってみて気づいたこと
今までにない汚れ落ちが期待できるような宣伝から、過剰な期待を抱く人もいるようだ。そこで今回は、スチームクリーナーに適した用途と、選び方をご紹介したい。
足元保温ヒーターの選び方
冬場、椅子に座ってOA作業や勉強をするとき足元にヒーターがあると快適だ。頭寒足熱になる点も見逃せない。近年、今までに無い新しい商品が登場している。いろいろなヒーターを使ってみた経験をご紹介する。