写真はパナソニックNA-LX127DL。洗剤の自動投入や温水、Wi-Fiなどがつく高級モデル。最新型ではなく1年の型落ち。古い洗濯機の処分含め26万円くらいだった。ドラム式にはいろいろ問題があるが、実際どうなのか。乾燥は使い物なるのか、しばらく使ってみた結果をご紹介する。
「アドバイス」タグアーカイブ
米高騰の裏で売れる家庭用精米機は使い物になるか~家庭用精米機の真実
2025年はお米が高騰した年だった。安くお米を食べる手段に「玄米をまとめ買いして、自分で精米する」がある。この手の需要があるのか、家庭用精米機が売れているらしい。今回はこれを実際にやってみた結果をご紹介する。
アマゾンの中華はガラクタばかり!?~買って失敗しない本当に効果のあるネッククーラーの選び方
超音波式加湿器のタンクがカビる 周囲が白く汚れる問題を改善する
写真はタンクの中のカビ。加湿器を使っていると、中がカビだらけになる。赤く見える場合もあり、これもカビの一種。また、超音波式は、周囲の物を白く汚す問題もある。これをすべて改善する方法をご紹介する。
肌がかゆい!ヒートテックは問題だらけ!!~絶対に選んではいけない素材 肌に優しい素材 夏に涼しい素材を紹介!
ヒートテックを着てみて、肌に刺激を感じたり、「かゆみ」を感じた人はいないだろうか。問題は肌着に限らない。夏に冷感敷パットを買ってみたら、やはりかゆい。どちらも「せっかく買ったものだから」と我慢して使い続けると、刺激感で眠れず、肌を掻いて傷だらけ。どうしてこういうことが起こるのか。素材の観点からこの原因を調べた結果と、刺激の少ない素材の選び方をご紹介する。
ロレックスが2万円?スーパーコピー N級品を買って何が悪いの?
ブランドのコピー商品は昔からあるが、その中で最も精巧なものをスーパーコピー(N級)という。今回は、これを取り上げる。
受験勉強に役立つプリンターの選び方
子供の受験勉強では、参考書や問題集をコピーしたくなることがある。ところが、インクジェットプリンターの原稿台ガラスに置いてコピーすると、おそろしく時間がかかる。これを何とかする方法をご紹介する。
Chromeで一部の画像やコンテンツが読み込まれない問題を解決する
最近Google Chromeで一部の画像やコンテンツが読み込まれない問題が起こる。F5などで読込なおすと表示され、Edgeでは問題ない。ネットを検索すると、キャッシュを消せ、クッキーを受け入れよ、セキュリティソフトを無効にせよ、Chromeを入れなおせ、などと出てくるが、どれも効果なし。この厄介な問題を解決する。
YouTubeのナレーションでリップノイズを確実に無くす方法
YouTubeを始めてからリップノイズが問題になることがあった。今回は、これを確実になくす方法が見つかったので紹介する。
ネットの情報は嘘だらけ!~役に立たないWebサイトがほとんどなのはなぜか
知りたい、改善したいことがあって検索すると、写真をふんだんに使った綺麗なサイトがヒットする。いんなアドバイスがあるが根拠が不明確。検索上位から順番に見ていくと、どれこれも似たような内容。
この傾向は、住宅、不動産、食品、家電、医療などあらゆる分野に及ぶ。なぜこうなっているのか、正しい情報を見分けるにはどうしたらよいのか。今回はこの問題を取り上げる。