近年新しい付加価値を持つシャープペンシルが開発されている。人気の「クルトガ」「デルガード」「オ・レーヌ」について徹底レビューする。そして、ビジネスシーンで使える商品をセレクトした。
「レビュー」タグアーカイブ
顕微鏡カメラの選び方
手頃な価格の顕微鏡カメラが国内にほとんどない。ニコンやオリンパスの純正品は高価で手が出ない。海外に目を向けると ebayやアリババに数万円クラスの商品が多く並ぶ。今回はebayを中心にいろんな商品を取り寄せてみた。
遠心分離機の選び方~怪しい中華製品を買ってみた
遠心分離機を求めると学習用のオモチャか、理化学用の高価なものしかない。海外に目を向けるとアマチュアが使える手ごろな機種が見つかる。ebayで購入した中国製のノーブランド品をご紹介する。 続きを読む
夏に似合うサザン~作詞・作曲・歌唱の能力が同一個人にある強み
夏になるとサザンオールスターズの曲が思い浮かぶ。サザンは夏と海をテーマにした楽曲が多い。サザンの曲を聴くと夏の明るい日差しを思い出して楽しい気分になるから不思議だ。 続きを読む
時計分解 精密作業 小物撮影に役に立つアームライトの選び方~ダイソンCSYSの正体は!?
他社をマネせず全く違った仕組みや技術を使って、誰も見たことのない商品を作る。そして従来のどの商品よりも優れていると称して高い値付をして売る。そんなダイソンが今までに無いLEDスタンドを出してきた。 続きを読む
PC パソコンデスクの選び方~ガラクタ商品をDIYで補強して使える物に仕上げる
OAデスクで1万円前後の商品は見てくれだけで構造的に問題あるものがほとんど。これをDIYで補強して「使える」デスクにする方法をご紹介する。 続きを読む
防湿庫でレンズを保管するとバルサム切れする?~防湿庫の選び方
カメラやレンズを風通しの悪い場所に置くとカビることある。では防湿庫に入れておけば万全だろうか。防湿庫には2種類あり、選び方を間違うと思わぬ弊害が出るかもしれない。
中古顕微鏡の選び方
アマチュアにとって、新品は高すぎて手が出ない。ヤフオクを覗くと中古がたくさんある。中古には古いものが多く、当たり外れがある。失敗しないための注意点をご紹介する。
なぜ液晶テレビの裏に無駄な空間があるのか~小型テレビの選び方
1台大型テレビが入ったら次はパーソナルユースに小型TVが売れるのではないか。ここではゲーム機やパソコンとの親和性が求められるが、機能的に満足する小型TVが市場にほとんどない。
進化したRawTherapee Lightroomはもう必要ない?
RawTherapeeはフリーのRAW(デジカメ生データ)現像ソフト。最近大幅に機能強化され使い勝手や安定性も向上した。機能は実に強力多彩。文化財の記録など、時間とコストをいとわず最高の処理結果を求める用途に応えてくれそうなソフトだ。