左は1年前の中華製電球(8W)、右は8年前のパナソニック製(10W)。ほぼ同時に壊れたので、故障原因を調べてみた。その結果、意外なことが解った。
「長持ちさせる」タグアーカイブ
インクジェットのヘッド目詰まりを100%解消する~プリンタ選び10年の教訓
写真はブラザーのインクジェットプリンターMFC-J825N。買ったのは2012年6月なので10年になる。調子良く使えていたが・・
トレイ最後の1枚で紙詰まり発生。直そうと思ったらタイミング悪く来客。しばらく忘れて放っておいたら、ヘッドが完全に乾いて白紙ばかり吐き出す結果に。ヘッドが途中で止まったまま放置したのがいけなかったらしい。
日立電子レンジの扉が固い!~原因は意外なものだった
電子レンジの扉が固い。まるで何かに張り付いてるかのよう。一度開けると軽くなるが、しばらく経つとまた固い。この繰り返し。今回は、この問題を詳しく調べた。そこでわかった原因は、意外なものだった。
6か月で切れたLED電球~アマゾンの中華製激安電球は買っていいのか
写真はわずか6か月(800時間程度)で切れたLED電球。100W型、寿命30,000時間、アマゾンで6個セットで売られていた商品で、値段は1個あたり500円。国内製品の1/3以下。今回はこの電球を分解して切れた原因を調べてみた。
冷蔵庫が壊れた!届くまでのしのぎ方 応急処置 選び方のコツ 長持ちの秘訣 23年のノウハウを公開
冷蔵庫というモノは、徐々に調子悪くなって故障という経緯をたどらない。ある日突然冷えなる。この予期せぬ出来事に慌てふためく。今回は、壊れた時の対処と、選び方のコツ、長年使ってきた実績から長持ちの秘訣をご紹介する。
写真は三菱のMR-M37S-M。1998年に購入し、2021年に故障したので23年使ってきた。
「昔の冷蔵庫は消費電力が高いから買い替えたほうがお得ですよ」
と言われることがある。23年買い換えなかった私は損をしたのだろうか。今回はこの疑問もクリアにして、買い替えのベストなタイミングを提案する。
電気ポットを10年持たせる温度設定の秘訣~電気代の節約にも!
下は10年使ってきたタイガーPVS-Gのふたを分解したところ。ピストン周囲にあったシリコンの膜が破れている。ポットはてっぺんの押し板を押すとお湯が出る仕組みだが、膜が破れていると空気が漏れてしまい、いくら押してもシュコシュコいうだけでお湯が出ない。
パナソニックの縦型洗濯機が風呂水を吸わない~原因は意外なものだった
2016年に導入したパナソニックの縦型洗濯機(NA-FA100H2[1])が風呂水を吸わなくなった。吸ったり吸わなかったりで安定しない。分解して調べた結果、原因は意外なものだった。
電動シェーバー・髭剃りの寿命を延ばす~10年長持ちさせる方法
「切れが悪くなった」「充電できなくなった」いままで髭剃りをいくつか買ってきた経験からすると、買い替えになる理由はだいたいこの2つ。そこで、これらの対策を考案し、10年かけて検証した結果をご紹介したい。
ネットの情報はウソだらけ!~ラバーコーティングのべたつきを綺麗に確実に除去する方法
手触りの良いラバーコート(塗装)は数年でべたつきが起こり外観や手触りがとても悪くなる。そこで劣化を遅らせる方法を検討し、劣化したラバーコートを綺麗に剥がす方法を紹介する。
ワンデーコンタクトを70日使い回しする方法~消毒液もタダ同然に!
これまで使い捨てコンタクトは使い回し出来ないとされてきた。そこでなぜ使い回しNGとされているのかを調べ、安全に使い回しする方法を見つけた。コンタクトが安くなっても洗浄液(消毒液)が高いと意味がない。そこで、そのコストもタダ同然にできる方法を考案した。