屋外の暑さ対策といえば以前から空調服がある。ところがこれ、着ぶくれしているみたいでカッコ悪い。室内でファンを回すと騒音で迷惑をかけ、いちいち脱ぐのもめんどくさい。もうょっとマシなものはないか・・
アマゾンを見ると、いろんな冷却アイテムがある。このようなアイテムは、今後、外出の必需品となっていくだろう。今回は、そのいくつかを買ってみたので、紹介する。
このコンテンツはYoutubeでご覧いただけます。
子供の受験勉強では、参考書や問題集をコピーしたくなることがある。ところが、インクジェットプリンターの原稿台ガラスに置いてコピーすると、おそろしく時間がかかる。これを何とかする方法をご紹介する。
2016年に導入したパナソニックの縦型洗濯機(NA-FA100H2)。最近、H27 U12などのエラーが出るようになった。調べてみるとドアロックスイッチの故障らしい。ネットを調べると同じ症状がたくさんヒットするので、モノ自体に問題がある可能性が高い。サービスを呼ぶと高くつくので自分で直すことにした。
電子レンジの扉が固い。まるで何かに張り付いてるかのよう。一度開けると軽くなるが、しばらく経つとまた固い。この繰り返し。今回は、この問題を詳しく調べた。そこでわかった原因は、意外なものだった。
写真はわずか6か月(800時間程度)で切れたLED電球。100W型、寿命30,000時間、アマゾンで6個セットで売られていた商品で、値段は1個あたり500円。国内製品の1/3以下。今回はこの電球を分解して切れた原因を調べてみた。
冷蔵庫というモノは、徐々に調子悪くなって故障という経緯をたどらない。ある日突然冷えなる。この予期せぬ出来事に慌てふためく。今回は、壊れた時の対処と、選び方のコツ、長年使ってきた実績から長持ちの秘訣をご紹介する。
写真は三菱のMR-M37S-M。1998年に購入し、2021年に故障したので23年使ってきた。
「昔の冷蔵庫は消費電力が高いから買い替えたほうがお得ですよ」
と言われることがある。23年買い換えなかった私は損をしたのだろうか。今回はこの疑問もクリアにして、買い替えのベストなタイミングを提案する。
下は10年使ってきたタイガーPVS-Gのふたを分解したところ。ピストン周囲にあったシリコンの膜が破れている。ポットはてっぺんの押し板を押すとお湯が出る仕組みだが、膜が破れていると空気が漏れてしまい、いくら押してもシュコシュコいうだけでお湯が出ない。
加湿器にはいろんなタイプがある。あまり知られてない、実際使ってみてわかったメリット・デメリットや運用のコツを紹介したい。