暮らしの知恵」カテゴリーアーカイブ

自分に肌に合う洗剤が見つからない!お風呂場は洗剤の山!!~自分に合ったシャンプー・ボディソープを手作りする方法

 洗剤を見直すきっかけに皮膚疾患がある。解析サイトを見て、レビューを読んで「これなら間違いない!」と思って買っても今までと大差なかったりする。ニキビを無くそうと朝晩一生懸命洗顔しても、なかなか無くならない。いったいなぜだろう。

続きを読む

治療した歯が繰返し虫歯になるのはなぜ?~電動ハブラシの選び方

取れてしまったインレー 歯にかぶせてあった金属の詰め物(インレー)が取れたので歯医者に行った。このインレーを入れたのはおよそ10年前。取れる原因の多くは歯とインレーとの間が虫歯になった結果。これは「仕方ないこと」なのだろうか。

続きを読む

布バッグ スーツケースの撥水・防水効果を10倍以上に伸ばす

 スーツケースにはハードタイプソフトタイプがある。水が染みるが使い勝手のよいソフトにするか、ハード+キャリーオンバッグにするか。悩ましい選択だ。ソフトで撥水スプレーより優れた防水加工ができれば、活用する機会が増えるに違いない。

続きを読む

ベッドの選び方~激安通販の落とし穴 ベッドの強度はモノサシ1本でわかる!

 売上No1!満足度No1!そしてお値段はたったの・・19,800円!!口コミを見れば、喜びのお便りで埋まっている。「うわ、これいい!これにしよ。」ポチ。

 そして自宅に届いたベッド。説明書を見ながら自分で組立る。ねじが合わない、うまく入らない、締めるとパイプがどんどん潰れていく・・それでも、お父さんに手伝ってもらってなんとか組み上げる。「やった!完成!!」

 そして1カ月後。「なんかキシキシいう」「グラグラする」「マットが潰れてきて痛い・・」

 半年後、フレームの溶接が取れてしまう。「これ修理できないよね・・」ゴミとして破棄。

続きを読む

皮革製品をジャブジャブ水洗いする

 皮革製品は洗えない・・それがいままでの常識だった。皮革を水で洗うと硬化したり縮んでダメになってしまう。汚れてしまったものは、高いお金を払ってクリーニングに出すか、捨てるしかなかった。「皮革が普通の衣類のように洗える」これは多くの消費者の望みに違いない。

続きを読む

初心者が運動会の撮影に失敗するのはなぜか~学校イベントに最適なカメラの選び方

「子供が活躍する姿を撮りたい!」ところが、うまく撮れなくてガッカリすることがある。なぜ失敗するのか。どうすればうまく撮れるのか。カメラの選び方から撮影のコツまでのすべてを紹介する。

続きを読む