OAデスクで1万円前後の商品は見てくれだけで構造的に問題あるものがほとんど。これをDIYで補強して「使える」デスクにする方法をご紹介する。 続きを読む
「レビュー」タグアーカイブ
防湿庫でレンズを保管するとバルサム切れする?~防湿庫の選び方
カメラやレンズを風通しの悪い場所に置くとカビることある。では防湿庫に入れておけば万全だろうか。防湿庫には2種類あり、選び方を間違うと思わぬ弊害が出るかもしれない。
中古顕微鏡の選び方
アマチュアにとって、新品は高すぎて手が出ない。ヤフオクを覗くと中古がたくさんある。中古には古いものが多く、当たり外れがある。失敗しないための注意点をご紹介する。
なぜ液晶テレビの裏に無駄な空間があるのか~小型テレビの選び方
1台大型テレビが入ったら次はパーソナルユースに小型TVが売れるのではないか。ここではゲーム機やパソコンとの親和性が求められるが、機能的に満足する小型TVが市場にほとんどない。
進化したRawTherapee Lightroomはもう必要ない?
RawTherapeeはフリーのRAW(デジカメ生データ)現像ソフト。最近大幅に機能強化され使い勝手や安定性も向上した。機能は実に強力多彩。文化財の記録など、時間とコストをいとわず最高の処理結果を求める用途に応えてくれそうなソフトだ。
ニコン18%標準反射板はホワイトバランス設定に使えるか
撮った写真が青っぽくなったり、赤っぽくなった経験はないだろうか。これはカメラのホワイトバランス(WB)が転んだため。正しい色が要求される場合WBを合わせる必要があり、その基準になるものを検討した。
失敗しないレンタルサーバー選びの落とし穴~・やっぱり一番大事なのは○○性!
私はWordPressのレンタルサーバーにExpressWeb(データ・ジャパン㈱)を選んだ。私はこのサービスを利用して酷い目に遭った。そこから学んだ、レンタルサーバーを選ぶときに知っておきたい重要なポイントをご紹介する。
5千円の機械時計はロレックスを超えるか~ひぶ朗でタイムグラファー
ひぶ朗という機械式時計の歩度測定ソフトがある[1]。このソフトを使うと高価なタイムグラファーが無くても自宅で手軽に進み遅れを測ることができる。実際に測定するには振動ピックアップが必要。ネット上に自作記事が見られる。私もこれを参考に作ってみた。
時計工具セットの選び方~中華製の激安商品に気を付けろ!
隠れた名品~シュタインハイルのPeakルーペ
ルーペはいろいろあるが、とりわけ評判の高いルーペにIGSルーペ(17.5倍)がある。レンズ構成がシュタインハイル・トリプレットレンズで諸収差を完全に補正しているという。印刷学会出版部が販売していたが、現在は入手できない。 続きを読む