メンテナンス・補修」カテゴリーアーカイブ

レンズ清掃用品の選び方とセンサークリーニングの方法

 オールドレンズの分解清掃や、カメラのローパスフィルターを清掃をする人が増えてきた。ペーパーで鯉の口を作りクリーニング液を付けて円を描く・・やってみると難しい。水滴の跡が残ったり、逆に汚れが増えてしまうことも。なぜ上手くいかないのだろう。

続きを読む

皮革製品をジャブジャブ水洗いする

 皮革製品は洗えない・・それがいままでの常識だった。皮革を水で洗うと硬化したり縮んでダメになってしまう。汚れてしまったものは、高いお金を払ってクリーニングに出すか、捨てるしかなかった。「皮革が普通の衣類のように洗える」これは多くの消費者の望みに違いない。

続きを読む

ねじ締結の落とし穴~締付けトルクを管理しても緩むのはなぜか

 「ねじが緩んだので締付けを強くしました」これは必ずしも正しくない。ねじの使い方が間違っている場合、締めれば締めるほどよく緩む。ねじ締結で問題が起きた際、緩めたにせよ、強めたにせよ、標準的な締付けトルクを逸脱する形で問題を収めたら、締結の信頼性か、強度のどちらかが犠牲になっている。

続きを読む

洗濯機を長持ちさせるコツ~9年目のオーバーホール

 洗濯機は5年を過ぎるといろんな部分が劣化して調子悪くなる。最近はいろいろ機能が増えて故障も多くなった。洗濯機はシンプルな縦型を買って適切にメンテすれば10年使える。今回はそんな洗濯機を長持ちさせるためのコツをご紹介する。

続きを読む

財布や鞄のファスナー、スナップボタンを長持ちさせる

 過酷な使われ方をするファスナーやスナップボタンは長く使ううち調子が悪くなる。これらには寿命があるが、それは「仕方ない事」と考えていて長持ちさせる方法があることを知らない人がほとんどだと思う。

続きを読む

防湿庫でレンズを保管するとバルサム切れする?~防湿庫の選び方

 カメラやレンズを風通しの悪い場所に置くとカビることある。では防湿庫に入れておけば万全だろうか。防湿庫には2種類あり、選び方を間違うと思わぬ弊害が出るかもしれない。

続きを読む