インターネットを見ていて気になる記事を見つけたらどうしていますか。InfoStudioを利用して、たくさんのネット情報をうまくまとめる方法をご紹介します。 続きを読む
「選び方」カテゴリーアーカイブ
情報管理ツール InfoStudio Tips1~テキスト整形
InfoStudioは当館が開発したテキストベースの情報管理ツールです。最初の公開は1996年、それから80回バージョンアップを繰り返して今日に至ります。今後、使い方のTipsをご紹介したいと思います。今回はテキスト整形機能をご紹介します。 続きを読む
睡眠負債を解消する~快眠できるビジネスホテルの枕の秘密
東芝レグザSシリーズ~超手抜きで作られた代表テレビはこれか
価格comの評判を参考に東芝の32S7を買ってみた。それはまるで末期のブラウン管テレビのよう。この商品から出てくる絵や音は、質を語るレベルにない。映像と音は一応出ますよ、といったもの。 続きを読む
ハクキンカイロのメリットと課題
捨てないカイロが注目されつつある。ハクキンカイロは昔からある商品だ。あらためて使うと良さを実感するが、様々な課題に気が付く。もしこれらを解決できれば、カイロの分野で新たな市場を開拓できるかもしれない。
携帯の次のイノベーションは、使う姿がカッコいい(美しい)スマホだ!
ウォークマンは音楽を外に持ち出して楽しめるようにした画期的な商品であり一つのイノベーションだった。それだけでなく、ファッションの一部となりライフスタイルの表現にも使えた。つまり、それをつけて出歩くことが「カッコよかった」のである。 続きを読む
失敗しないPCチェア オフィスチェアの選び方~激安通販の落とし穴
3万円に満たないPCチェア、オフィスチェアはガラクタ同然。私はこの価格帯の商品を4脚買い、すべて廃棄処分になった。そんな経験から、失敗しないための選び方のコツをご紹介する。
日本の景観と室内インテリアの問題
トランスフォーマー ダークサイドムーンに、オフィスの調和を乱している赤いコップを回収させるシーンがある。コップのような小さなものでも、調和のとれた室内では十分な破壊力がある。
おすすめの体重計・体重計の選び方~高精度な機械式アナログ体重計は存在するのか
タニタ体重計の表面に貼ってあるシートがビロビロになり使用に耐えなくなった。良質な粘着材が使われていないようだ。足が乗るところに何かのシートを貼り付けた商品は長持ちしない。 続きを読む
車用芳香剤 トイレットペーパーが臭い!~匂いがキツイ商品の匂いを抜く方法
「香付き」のトイレットペーパを買ってしまうとトイレが不快な刺激臭で満ちる。1週間くらい外に出して「匂い抜き」しなければとても使えない。